 |
体調悪いのにバイキングに挑戦?そして頭文字D♪
(日本一周旅14日目前編) |
 |
憧れのあの表紙のお方に会ってきました♪
(日本一周旅14日目後編)
|
 |
閉店?休業?それでも旅は続く・・・
(日本一周旅15日目前編)
|
 |
テラ盛りに挑戦すっか? 湖畔の癒し
(日本一周旅15日目後編)
|
 |
静岡浜松を巡る2つの好奇心「空」と「食」
(日本一周旅16日目前編)
|
 |
バイクとF1・・・なんでこうも乗り物系が多いのか?
(日本一周旅16日目中編)
|
 |
車中ホームレス生活で餃子焼けるんか?
(日本一周旅16日目後編)
|
 |
本マグロ大トロ丼!!お店で食べるのと、
自前で作るのとはどのくらいの値段差?
(日本一周旅17日目前編)
|
 |
朝風呂からの湯治はしごコース・・・情報通り!
しかも全て無料!
(日本一周旅17日目後編)
|
 |
ん?これは?どうする?やっちまう?
(日本一周旅18日目前編)
|
 |
この旅初!ホームレスからの脱却
(日本一周旅18日目後編)
|
 |
ホテル泊の朝は騒がしくないもんなんだな・・・
(日本一周旅19日目前編)
|
 |
おっと!この旅グルメランキング早くも更新か?
(日本一周旅19日目後編)
|
 |
ホームレス貧乏神よ!出ていけ~
(日本一周旅20日目前編)
|
 |
これが5月か・・・暑さと広大な精神とバーベキュー
(日本一周旅20日目後編)
|
 |
ファミコン世代必見!昔のオタクの血が騒ぐ?
(日本一周旅21日目前編)
|
 |
国宝はやっぱり国宝!素晴らしい姿です
(日本一周旅21日目後編)
|
 |
雨の一日はスローリーで・・・空への憧れ
(日本一周旅22日目)
|
 |
この旅は名古屋近辺の滞在が多いな・・・
(日本一周旅23日目前編)
|
 |
緊急帰還指令・・・どう対処?
(日本一周旅23日目後編)
|
 |
こんだけメジャーなニセ城&廃墟も
日本では他に存在しません
「伏見桃山城」(日本一周旅24日目)
|
天守閣のある城めぐり |
|
 |
2004年までは個人所有であった国宝でもある現存天守
「犬山城」(愛知犬山)
|
 |
「織田信長」が10年間居城にした「本能寺の変」の
後の会議でも有名ですね「清州城」(愛知)模擬天守
|
 |
岩崎城歴史記念館(愛知日進)
廃城跡に建てられた模擬天守
|
 |
徳川家康の居城でもあった出世城「浜松城」
(静岡県浜松市)復興天守
|
 |
日本初の木造復元天守「掛川城」
高知城に似てるのは何故?(静岡掛川)
|
乗り物系の博物館めぐり |
|
 |
トヨタ車だけでなく、世界各国往年の名車が勢ぞろい!
「トヨタ博物館」(愛知長久手)
|
 |
バイク放浪の旅の方は必見![車もですね]の無料施設
「スズキ歴史館」(静岡浜松)
|
 |
「ヤマハ・コミュニケーションプラザ」(静岡磐田)
ジョーダン・ヤマハ192
マウリシオ・グージェルミン/ステファノ・モデナ
|
 |
こんなにも色々と見ることできて無料でええん?
航空自衛隊 浜松広報館 エアーパーク(静岡浜松)前編
|
 |
こんなにも色々と見ることできて無料でええん?
航空自衛隊 浜松広報館 エアーパーク(静岡浜松)後編
|
 |
その展示航空機の数はさすがの有料施設
「かかみがはら航空宇宙科学博物館」(岐阜各務原)前編
|
 |
その展示航空機の数はさすがの有料施設
「かかみがはら航空宇宙科学博物館」(岐阜各務原)後編
|
 |
無料利用できるフライトシミュレータもある航空博物館
航空館boon[ブーン](愛知西春日井郡)
|
有料/無料の見学・体験施設 |
|
 |
ファミコン世代必見!レトロゲームが1000円でやり放題♪
「日本ゲーム博物館」(愛知犬山)
|
 |
恐竜はあれど化石に特化した博物館は
全国でも非常に珍しい・・・瑞浪市
「化石博物館」(岐阜)
|
 |
戦時は地下壕だった光のファンタジー!
地球の歴史が歩いてるだけで分かる「地球回廊」(岐阜瑞浪)
|
 |
理科工作好きなお子さんを連れて行きたい無料施設♪
サイエンスワールド[岐阜県先端科学技術体験センター]
(岐阜瑞浪)
|
 |
タンタン狸のど○玉~♪何百あってもブーラブラ♪
「信楽陶苑たぬき村」(滋賀甲賀)
|
 |
この旅で巡った残念無料観光スポット3つにランクイン?
三河臨海緑地「日本列島公園」(愛知豊川)
|
町中でおもわずジロ見してしまう珍風景 |
|
 |
とっても巨大な招き猫にじっと見つめられる・・・
「とこにゃん」(愛知常滑)
|
 |
日本一ド派手な喫茶店はここ!
「パブレスト百万ドル」(愛知犬山)
|
 |
マクドナルドやないでえ~電話かけてや
「ドライブスルー公衆電話」(愛知日進)
|
 |
ここはインド?まるでタージマハルのような・・・
「ドン・キホーテ いさわ店」(山梨笛吹)
|
郊外にある珍建築・工場・巨大建造物 |
|
 |
この剥き出し感がたまんない♪工場風景
「秋山土建 富士川本社」(山梨富士吉田)
|
 |
宮殿のような施設だが宗教系やないんが不思議・・・
「幸せの丘ありあんす」(山梨甲府)
|
 |
壮大な高さ114mのダムの中に入れるぞ!
「小里川ダム」堤体一般開放見学(岐阜恵那)
|
 |
山ん中に続々連なる観光バスの列!
新興宗教の美術館ってどんなの?
MIHO MUSEUM[ミホミュージアム](滋賀甲賀)
|
珍寺・珍神社 |
|
 |
自身の貧乏神を追い払うにはここで祈祷??
貧乏神神社(長野飯田)
|
 |
高さ12m日本一の天狗像がいる宗教施設
「古井[こび]の天狗山」(岐阜美濃加茂)
|
珍駅舎 |
|
 |
ニンニン忍法の術!これぞ珍建築駅舎!
「油日駅」(滋賀甲賀)
|
 |
メジャーなJR豊橋駅からわずか1駅で無人駅?
それもめっちゃ狭いやん・・・「船町駅」(愛知豊橋)
|
廃墟シリーズ |
|
 |
出来たてホヤホヤの地獄&ムフフ♪ネタの廃墟!
「延命山大聖寺大秘殿」(愛知蒲郡)付録「子安大師像」
|