3大現存城攻め、四国(愛媛・高知・香川)2泊3日グルメ温泉の旅(2008年10月)
今まで行った事のない、道後温泉に行ってみたかった。
そうなると1日1県巡るとして、高知の戻り鰹、香川のうどんも堪能したい。
ということで徳島以外の四国一周を計画しました。
旅のテーマとしては、日本12現存城(江戸時代以前に作られたものが今でも現存している)
の内、4つが四国に集中していることが色々調べていると判明。
「松山城」、「高知城」、「丸亀城」、「宇和島城」である。
宇和島は時間的に無理があるので、あとの3つを廻ることにしました。
出発は前日金曜の深夜、ジャンボフェリーで神戸港より出航である。

神戸~高松往復利用したカーフェリー「ジャンボフェリー」の記事はこちら!
ちょっと出航時間まで、時間があったので、ポーアイ北公園へ。

フェリーで食べるため、こちらのお店でテイクアウトしました。

すじモダンの店「えっちゃん」の記事はこちら!
翌朝5時前に到着後、すぐに高松から丸亀に向かいます。
トップ写真は朝の丸亀城(ここは現存城ではない)。
城はちょっとちゃっちいですね。
朝ご飯はこちらでうどんをいただきます。

讃岐うどん 長田 in 香の香の記事はこちら!
朝食を食べた後、高速で一気に愛媛松山へ移動。
ここで大きな失態・・・
山の上にある松山城は、車越しに堪能したのであるが、写真撮ってない・・・
一度は来てみたかった道後温泉♪

道後温泉本館の記事はこちら!
お昼ご飯は、ここ松山市内で海鮮物をいただきました。

海鮮料理 三崎漁師物語り 松山店の記事はこちら!
1日目の宿は、ゆっくりくつろげる場所をとゴージャスにしました。
ホテル滞在記は以下のリンクを参照下さいませ。

アンカサホテル&オリエンタルヴィラの記事はこちら!
チェックイン後、道後温泉本館の泉質に満足できず、こちらの温泉へ。

道後温泉 久米之癒の記事はこちら!
2日目、松山から高知へ下道を使って移動。
立ち寄り湯は、高知県の海の見える温泉を堪能。

黒潮本陣温泉 黒潮本陣の記事はこちら!
途中、道の駅にてご当地グルメをいただきます。

高知名物 アイスクリン&ごっくん馬路村(高知かわうその里すさき)の記事はこちら!
2日目の宿泊は安く抑えて高知市街地にあるビジネスホテルです。
高知に到着したものの、昼飯をカレーパン一つで移動してきたので、
すぐに晩飯食いに出かけました。高知城は眼中になしです。
晩ご飯はひろめ市場で以下のものをいただきました。

鰹たたき 明神丸 ひろめ市場店の記事はこちら!

餃子屋台 ひろめで安兵衛の記事はこちら!

ひろめ市場で鯨三昧! 珍味堂:吉照:土佐黒潮水産の記事はこちら!
3日目、朝ご飯はホテルの朝食バイキングで。

ホテルアベスト高知 モーニングバイキングの記事はこちら!
3日目朝にでも、高知城経由で、香川に向かうつもりが、
頭の中はうどんでいっぱいで、すっかり高知城の存在忘れてた・・・
目で見ることさえなかったです(^^;)
その香川ではうどんを2軒堪能。

山内うどん店(香川まんのう町)の記事はこちら!

谷川米穀店(香川まんのう町)の記事はこちら!
城が撮れなかったので屋島を撮影。。。
全然関係ありませぬが・・・・

なので、松山城、高知城、公式ページより画像を拝借。
リンクもしておきますね。
松山城

松山城公式サイト
高知城

高知城公式サイト
当初のテーマは達成できませんでしたが、グルメと温泉は堪能しました。
(その後2015年の日本一周により、日本現存城12制覇の夢は達成されました)