黒川温泉・由布院・別府 泉質重視で無理して2泊3日旅(2010年7月)
夏の連休はどうしても、ここしか時間が取れませんでした。
泉質的に非常にいい場所に、ちょっと遠出をしようと思い立つ。
北海道は3日ではムリ、まだ未踏の東北も行きたいけど、
これもムリがあります。
ただ、北九州ならば、金曜の晩出発で頑張れば、3日でも堪能できそう。
ここ最近、別府のお湯に凝ってますから、近くの黒川温泉、
由布院も宿泊地候補で、プランを練ってみました。
高速1000円の恩恵を受けて、夜中に関西から九州まで一気に向かいます。
こちらで朝ごはんを食べました。

肉うどん 九州自動車道 基山PA下り フードコート(福岡筑紫野)の記事はこちら!
そして、ここでさらに休憩します。

ご当地サイダー 古賀SA下り 九州自動車道(福岡)の記事はこちら!
最初の目的地、黒川温泉に到着しました。
まず、黒川温泉の魅力はこの湯めぐり手形。

1200円で黒川温泉の旅館の3つを日帰り入浴できます。
本来、ここで一つ宿泊して、外来入浴三昧を考えたんですけど、
あと一歩のところで、目をつけていた旅館の予約が取れずじまい。
なので、朝到着してから3つを堪能しました。

山みず木の記事はこちら!

いやしの里 樹やしきの記事はこちら!

山河旅館の記事はこちら!
間にこちらで一旦小休止しました。

ケーキセット Cafe Cielの記事はこちら!
さらに熱く火照った体をこちらで冷まします。

ジャージー牧場 カップル(阿蘇郡小国町)の記事はこちら!
ぬるい温泉にも浸かりたくてこちらへ。

寺尾野温泉(阿蘇郡小国町)の記事はこちら!
さらにもう一つ熱い温泉も。

温泉民宿 水分(大分九重町)の記事はこちら!
その後は由布院に移動。
まずは遅めの昼食をいただきます。

蕎麦 Murata 不生庵の記事はこちら!
そして、その日の宿にチェックイン。

ここで宿泊しました。

ゆふいん湯めぐりホテル山光園 施設・温泉編はこちら!

ゆふいん湯めぐりホテル山光園 夕食編はこちら!

ゆふいん湯めぐりホテル山光園 朝食編はこちら!
しかし、この辺りの温泉はどこも魅力的。
ただ、ぬるめ好きの私には、どこも熱いお湯が多いのがちょっとな・・・
そして2泊目は別府へ。
まずは朝風呂に、高品質の泥湯を堪能。

鉱泥温泉(明礬温泉)の記事はこちら!
昼食と温泉をこちらで楽しませていただきました。

みかゑり温泉 地獄蒸しの記事はこちら!

みかゑり温泉(温泉編)の記事はこちら!
そして、2日目の宿にチェックインします。

今回はちょっと贅沢に、2泊ともちゃんとしたお宿で宿泊(^^)
特に2日目は鉄輪温泉の、客室露天付きの宿を奮発しました。

湯の里 葉山 施設・温泉編はこちら!

湯の里 葉山 夕食編はこちら!

湯の里 葉山 朝食編はこちら!
3日目、また次の日から仕事なので、急いで帰宅します。
途中、道中つまみ用にこちらを購入。

森山からあげ店 本店(大分中津)の記事はこちら!
またサービスエリアグルメも2つ堪能。

山陽自動車道 下松SA上り フードコート(山口下松)皿うどんの記事

十割そば 吉野家 佐波川SA下り店(山口防府)の記事
一旦、広島で降りて、こちらに向かいます。

お酒喫茶 酒泉館(東広島西条)賀茂泉の記事はこちら!
この旅、最後の立ち寄り湯。

並滝寺湖粋園(東広島)の記事はこちら!
高速1000円を利用した移動なんで、交通費は結構節約できました。
ですけど、やはり8時間~10時間はかかるので、ちょっと疲れましたね。
片道500キロを超える車移動は、もう1日くらいの余裕が必要です。
あ~夏の旅行はやはり北海道!10日間かけて行きたいですね。
(今の仕事では余裕が全くないので100%ムリやけど・・・)