島根・鳥取 950km日帰り弾丸ツアー(2010年8月)
7月は2泊3日で豪華に出かけたので、8月は我慢の月である。
しかし、やっぱりどっかに行きたい!!
となると、宿泊せずに、日帰り1日強行プランでどっか行こうかなと。
まあ、高速も休日は1000円で行きやすくなってますもんね。
あまり温泉は行ったことのない、島根県に目標を定める。
では、参りましょう!日帰り島根・鳥取弾丸温泉ツアーである。
土曜に日付が変わるのを見計らって、高速へ車を乗せます。
これで米子出るまで、高速1000円ですからね、やっぱりお得感を感じます。
で、島根は結構、高速の整備がされていますね。
無料化区間でもありお金もかからず、温泉津まで、
大阪からわずか4時間弱で着きました。
温泉津は鄙びた温泉街・・・


共同湯 薬師湯の記事はこちら!
その後は島根の山中の極上泉質温泉へ。

千原温泉(島根県邑智郡美郷町)の記事はこちら!

潮温泉 大和荘(島根県邑智郡美郷町)の記事はこちら!
お昼ごはんは出雲で蕎麦を食いました。

献上そば 羽根屋 本店の記事はこちら!
まだまだ温泉を堪能しつつ東へ。

夢ランドしらさぎ(島根県鷺の湯温泉)の記事はこちら!

ホテルウェルネス ほうき路(鳥取皆生温泉)の記事はこちら!
その後、境港へ向かいます。

境港で食いたかったのは回転寿司!

回転寿司 大漁丸 境港店の記事はこちら!
さすがに寝ずに運転してるとつらいですね。

そういうときは、ムリをせずに道の駅へ入ります。
後ろフラットにすれば充分に寝ることができる車なので、
こういうときに、ああ、この車でよかったなって思います。
30分でもきちんと横になって寝ることができれば、しゃっきりできますよ。
夕方には鳥取、三朝温泉に到着。

こういう朝夕の変化がある景色は、心をリフレッシュさせます。
さらに温泉を2つ。

三朝館の記事はこちら!

河原風呂 無料混浴露天風呂の記事はこちら!
鳥取はカレールーの消費量が日本一なんですよね。
なので、夕食にはカレー。

カレーショップてけてけ(鳥取倉吉)の記事はこちら!
そのまま、兵庫県の北部に入り、もひとつ温泉を堪能。

ふれあい温泉 おじろん(兵庫県美方郡)の記事はこちら!
無料化になっている舞鶴若狭自動車道を通って帰宅。
その走行距離はなんと950km!!!!
1日で走行した距離では、過去最高を更新しました。
今までは1日で、九州大分まで走破したのが最高でしたからね。
ただ、さすがに体の疲れはものすごかったです。
翌日日曜は全く起き上がることが出来ない状態で、
首と腰に相当負担もあったのか痛い・・・
あと目もよく使ったので、PCの画面見てると痛くて涙が出てきます。
家へのお土産品は以下を参照に。

境港さかなセンター(鳥取)めかぶ&あごだし
やっぱり、1日に車で走る走行距離は、500㎞~600㎞が限界かな。
今後の日帰りプランを練る、ええ経験になりました。