牡蠣満喫!ウエルカム 1泊2日冬の鳥羽・松阪・伊勢めぐり(2007年2月)
ぶらり、1泊2日旅行に行こうかと計画を練ってみる。
できるだけお金をかけずに貧乏旅行。
それにプラスして、海鮮物を中心に楽しみたいとなると、
冬ならば、蟹を思い浮かべるところですが、
日本海方面は雪の心配があるので、あまり行きたくない。
もうひとつは牡蠣!大好物です、蟹よりも好きかも?(^^)
ってなわけで、今度はその行き先を決めるにあたって、
岡山方面か、伊勢方面かのどっちかに絞る。
高速道路を利用となると、無料の名阪国道を経由する方が、圧倒的に安い。
ってなことで、鳥羽、伊勢方面に行くことに決めました。
鳥羽へ到着後、まずは海鮮物をと、こちらへ。

三重県鳥羽、海鮮市場 海の駅 黒潮の記事はこちら!
そして、是非とも堪能したかった牡蠣。
ぶらっと海岸線を車で走っていて、ここの焼き牡蠣が一番安かったです。

海鮮市場海の駅「黒潮」そばのオープン「焼カキ」の記事はこちら!
その後は、今回のお宿へ向かいます。
ホント行くことを直前に決定したため、温泉付きの宿は3連休やし、軒並み満室・・・
となるとビジネスホテルで検索するとこんなのがありました。
エースイン・松阪・・・
鈴鹿、津、伊勢、鳥羽あたりで検索かけてたんですけど、
なんで、この松阪を選んだのか??
まあ本場の松阪牛食いたいってのもありましたけどね。
魅力は、なんと!!アルコール含めて、ウエルカムドリンクが飲み放題!!
酒飲みの私がこの企画に飛びつかない訳なかろーもん。
そのエースイン・松阪に関しては、こちらで記事にしています。

三重県松阪「エースイン・松阪」についてはこちら!
他の客から、「あんなに飲んで泥酔するよ」と白い目で囁かれていた私ですが、
まだまだ序の口、松阪牛を食いに街に繰り出します。

松阪牛焼肉「一升びん」の記事はこちら!
翌朝は伊勢神宮へ向かいます。
ふと、その道中に思ったんですけど、非常に鰻の店が多い。
三重県って鰻の消費量が日本一の県なんですよ。
私はてっきり、愛知か静岡県やと思ってました。
鰻がすっごく食べたくなって、おかげ横丁のこちらのお店へ。

三重県伊勢おかげ横丁のすし久「うなぎ定食・鰻丼」の記事はこちら!
1泊2日でしたが、結構、充実の旅でした。
ただ、温泉に一切入らなかったのは心残りでしたけどね。