福井あわら温泉、露天風呂付客室でゆったり1泊2日車旅(2008年12月)
休前日の宿泊よりも平日はええ人気宿でも予約がまだ空いていることが多く、
また安い平日限定のプランを出している宿も多い。
そんな中、露天風呂付客室に宿泊できて、1泊2食で1人13500円という、
この値段はなかなかないやろってのを見つけた。
チェックイン14時、チェックアウト翌お昼12時とゆったりもできる。
ということで、このホテルに宿泊することだけを目的として、
福井へ1泊2日の旅に出掛けます。
行きの道すがら、寄った休憩どころはここ。

滋賀県高島市の道の駅「しんあさひ風車村」です。
しかし、ここ県道沿いにあるためか、平日の朝やとすごく寂れてますね。
トイレ休憩のみで退散です。
しんあさひ風車村
路線名:国道161号の東(県道安曇川今津線)
住所:滋賀県高島市新旭町藁園336
電話:「道の駅」0740-25-6464 「レストラン」0740-25-5274
営業時間:10:00~16:00
※トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用できます。
福井市内でランチをしました。
福井名物のB級グルメです(^^)
初めていただいてみました。

ソースカツ丼 ヨーロッパ軒 総本店の記事はこちら!
チェックインまで少し時間があったので、あわら温泉近くのここへ。

東尋坊です。
感じは、白浜の三段壁と似た感じですね。
海は好きなんで、観光に行くとなると、大抵は私は海を見に来ます。
そして今回、利用したホテルは、「北陸あわら温泉 美松」です。

さすが、13500円って値段は嘘やろ?っていうくらいに充実してました。
以下、別途詳細記事にしますね。

北陸あわら温泉 美松 施設と温泉、露天風呂付き客室の記事はこちら!

北陸あわら温泉 美松 夕食編の記事はこちら!

北陸あわら温泉 美松 朝食編の記事はこちら!
翌日、お昼12時のチェックアウトぎりぎりまで、ゆったりした後に、
日本海側に来ると、決まって回転寿司が食いたくなり、ランチに利用。

くるくる寿司ほがらか亭の記事はこちら!
そして、越前海岸の温泉でゆったりと。

アクティブハウス越前 露天風呂漁火の記事はこちら!
その後は帰路へ。

道の駅「藤樹の里あどがわ」です。
ここって昔は鯖街道と呼ばれ、日本海で取れた鯖を、
京都方面に運ぶ街道の途中だったそうです。
ちゅうわけで鯖を使った寿司が有名。

鯖寿司がええ色やったんで、買っちゃいました。
4貫で600円です。
これ、中に防腐の役目もあるのか、鯖と米の間に、ショウガが挟んでいました。
この生姜がちょっと邪魔やったかな~
取って、後でガリとして食べましたもん。
藤樹の里あどがわ
路線名:国道161号沿い
住所:滋賀県高島市安曇川町青柳1162番地1
電話:0740-32-8460
営業時間:9:00~18:00(レストラン 9:00~22:00)
休館日:毎週水曜日(祝祭日の場合は翌日)
※トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用できます。
今回、さすがに1泊2日で福井まで行って帰っては、
下道ばかりで車やときつかったかな。
首にかなり疲れが溜まっちゃいました。
けど、そんなのどうでもええくらいに宿での滞在は楽しかったから、
またここのホテルは再訪してみたいですね。