この旅初!ホームレスからの脱却 18日目後編(2015年4~5月日本一周車中泊中部地方南部編)
18日目前半の記事はこちら!
富士山もようやく顔を出しましたね(^^)

・・・ってそんな話やないって、前編からの続き。
そう!この旅初の宿泊はここ甲府でした!
しかし18日目とは結構粘りましたね~(^^)
けど、別にここまで頑張ろうとは思ってなかったんですよ。
まあ、私は旅の前から、宿泊は必ず温泉地にするって言ってきましたが、
これまでの道中、そういうところ、ほとんど通って来なかったんです。
大阪、奈良、和歌山、三重、愛知、静岡というルートやったんですが、
南紀白浜・勝浦あたりは温泉地でしたけど、
何度も宿泊してる地ですから興味ありませんでした。
なので、結果的に隠れた温泉大国である、ここ山梨甲府が初めてとなったわけです。
「ホテル1ー2ー3甲府・信玄温泉」が本日の宿泊地。
楽天トラベルでの事前予約にて、朝食つきで、税込5000円ちょっとでした。
まずはこれ。

洗濯物が相当たまっていましたからね。
2週間分を一気に洗ってしまいます。
部屋に干したあとは、即、ベッドに飛び込む!

ステップワゴンがいくらフルフラットにできるって言っても、この真っ平なベッドに敵うわけない。
どれだけ凸凹なところで寝てたのかを思い知らされます。
それに天井高いな~遥か上だ・・・
テレビも大きい・・・

あんなに離れていても、こんな大画面なんや。
とまあ、家を退去してから初の昼寝なんてもんやっちゃいました(^^)
ずっと睡眠時間、平均4,5時間で過ごしてきたからな。
夜19時になり、晩酌の準備!!

今日は一歩もホテルから出ません。
甲府市街地のホテルやから、夜飲みに飛び出すこともできるのですが、
せっかく車内生活を解放されたわけですから、部屋を離れたくない。
ご当地スーパーで晩酌のお供は購入済みでした。


なんとですね、静岡産の生桜海老と、生シラスが、そこのスーパーで売っていたんですよ。
さすがに静岡に近いだけあって、こういうすぐに傷みそうな生ものもあった。
静岡では食えなかったご当地もんやったんで、即購入。
そんでこれ。

ホヤも売っていたんですね~それも半額になってた。
関西ではまあ、ホヤなんてどこにも売ってないんですよ。
さすが関東圏、ここのスーパーにはありました。
こんだけのアテ、揃えたらこれ飲むしかないんでしょ?

日本酒しか考えられなかった。
この旅、これも初になりましたね。
地元、甲斐の地酒(純米吟醸)が1合500円弱やったんで購入。
すっきり爽やかな日本酒やったな~
ビール2本に、日本酒1合でけっこー酔っぱらった。
なぜか相当、弱くなってる。
「いちやまマート」徳行店の詳細記事はこちらで。
で、ホテル宿泊の一番の楽しみ。

この酔いが回った状態で飛び込む、源泉かけ流しがええよね~
私が選ぶホテルですから、泉質には相当こだわっています。
この甲府市街地でも、極上の泉質を持つ、このホテルをチョイスしたわけですからね。
酔いの回った状態で、このヌルヌルアルカリ泉に包まれると、
まあ、生きていてよかった~って思える瞬間ですね。
まさに至福のひと時。
完全源泉かけ流し100%のビジネスホテル「ホテル1-2-3甲府・信玄温泉」の詳細記事はこちら!
そんじゃ、このうだーーっと感の中、おやすみなさいzzz
とは、この旅ではできないんだな~
明日の前編記事に続きます。
本日の走行距離:43km(累積2166㎞)
19日目前半記事へ続く
目次へ戻る