東京ディズニーランド、アトラクション攻略技(後編)2011年年始
東京ディズニーランド、アトラクション攻略技(中編)はこちら。
さて、今回ディズニーランド最終回の攻略技となります。
朝9時の時点でファストパスのある人気アトラクションで、
まだ未体験、またはファストパス取得していないものは皆無。
とりあえず目標は達成できたってとこですね。
で、ファストパスがなくて、まあ人気のあるのはこちらでしょうか。

「ジャングルクルーズ」です。
10分待ち程度でこちらもすぐでした。
私はこののんびり感好きですね。

あのギャグがどれも滑り倒し・・・

朝早いのもあり、客のノリも悪く、添乗員さん困っておりました(^^;)

そのすぐ上のこのアトラクションも待ち時間なし。

「ウエスタンリバー鉄道」です。

うん、これも寒いもんな。

ぐるりと一周。

最後に恐竜もいてました。

ここで10時10分の「スペースマウンテン」の時間。

私はランド、シーの中で一番これが好きなアトラクション。

この暗闇を猛スピードで滑走する爽快感が最高です(^^)
最後、この日の閉園前にも、スタンバイで乗ったし、
最終日に、もう1回ファストパスとって乗ったくらいのお気に入り。
夜中から、朝までずいぶん堪能。
ハッピーニューイヤーグリーティングのパレードを見て、
一旦ホテルに帰ります。
そして2,3時間仮眠後、再び再入場、一番園内が混む時間帯を避けました。
スターツアーズは人気全くないですね。

夜19時でも10分ちょっと待っただけです。

うーん、造りが古めかしく感じるもんな。

そして一番人気モンスターズインクのファストパスの時間。

天井に・・・

隠れミッキーいてます(^^)

これもアストロブラスターと同じようなアトラクションですね。

私的にはアストロブラスターの方が得点でるし好きだな。
ただ、最後のロズの台詞が私に向かってでした。
「1台目のお兄さん・・・すごい頭だね」
何?何?なんで俺はすごい頭なん??って思いましたよ。
見た目?中身?
ってな感じで、1日でこれだけを攻略しました。
すごいでしょ?
元旦は休日でも夜中から行動できるので、非常にお得です。
ポイントは、ファストパスを人気が高い順にとること、
あと絶えず携帯で待ち時間はチェックし、臨機応変にスタンバイすること、
早朝6時~8時の誰も動きたがらない時間に精力的に動け!ですね。
さて、次回は2日目、ディズニーシー攻略でも書くとしますか。