東京ディズニーランド、アトラクション攻略技(中編)2011年年始
さーて、早朝6時になりました。

ここで3回目のファストパス取得時間。
スペースマウンテンのファストパスを取得。
時間は10時10分からなんで、ちょうどええ感じ。
さすがに冬の早朝は寒い・・・

ってな訳で、こちらのアトラクションは、
スタンバイはすいているかと思い向いました。
「ビッグサンダーマウンテン」です。
予想通り!さすがにスタンバイはほとんどおらず、
15分くらいで乗れました。
こういう疾走感のあるアトラクションが私は一番好きです(^^)
そして朝飯としてこちらでいただきました。

チャックワゴン(東京ディズニーランド)スモーキーターキーレッグの記事はこちら!
この時点で朝7時前、ここで狙ってた所があります。

待ち行列ができるけれども、ファストパスがないのがここ。
「ミッキーの家」です。

この元旦で一番人が少なくなるのがこの7時~8時の時間。

休日の待ち時間は120分くらいになりますが、
この時間ですと、60分弱程度でミッキーと写真撮影できました。
朝8時、4回目のファストパスがとれる時間です。

この時点ではあとここが残っているだけになりました。
「ホーンテッドマンション」です。
ただ、あまりみんなここのファストパスは取らないようですね。
8時10分に取得して、8時50分~ってな時間。こりゃお得♪
その間にこの近辺をぶらつきましょうか。

さすがに寒いから室内に入りたい。

ってな時には、イッツ・ア・スモールワールド!
室内をゆっくり巡っていくし、待ち時間ないもんね。
こんなの見ながら、冷えた体を暖房で温めます。

そして、この辺りの人気薄もすぐにこの時間は乗れます。
ピノキオ。

に、白雪姫。

室内をゆっくり巡るアトラクションなので、
つまらんけど、座れて、温かい(^^)
そして「ホーンテッドマンション」の時間になりました。

こんな感じで、この早朝6時~8時は園内も非常にすいているので、
一番精力的に動くべき時間ですね。ここが勝負!です。
では次回、最後、ランド攻略「後編」に続きます。