世界一周旅行に旅立てるか!?ピースボート オーシャンドリーム号 船内見学会(2014年秋 神戸港ポートターミナル)前編
あ~いずれ、乗ってみたいな~って、
旅好きな方なら、誰でもちょっとは思ったんじゃないでしょうか?
はい、ピースボートでの世界一周旅です。
今でも、「88日間世界一周88万円」なんてインターネット広告を、すごくよく見かけるよな。
私も、船旅って大好きなんですよ。
できるだけ長い時間乗ってたいし、寝てる間に遠くまで運んでくれるのは楽。
深夜バスはあの椅子では寝れないので大嫌いやけど、
夜行フェリーはちゃんと横になって眠れるから大好きです。
(但し、大混雑時の雑魚寝部屋は絶対利用しません!!以下の記事参照)
北九州新門司→大阪南港、夜行フェリーの記事はこちら!
で、ピースボート「オーシャンドリーム号」の話ですね。
後方から見た図。

横から。

神戸港ポートターミナルにちょうど停泊しており、船内見学会を実施してたんです。
そちらに参加してみました(^^)
見学料は500円ですので、お手軽値段♪
で、私ちょっと舐めてました。

まず今回、土日の2日間、日程組まれていたんですけど、
土曜は満員御礼(要予約になっています)・・・
ですので、日曜に予約して向かったんですが、
まあとてつもない、人・ヒト・ひと・・・
ポートターミナルに入る駐車場になんて、10台以上の待ち行列できてるし、
中もね、すっごい人だかり。
それもまた、私のような冷やかし半分みたいな人間やないんですよね。
どなたも、ボランティアの人を帯同しながら、熱心に話聞いてるし、
申し込み(商談?)スペースも、30何番って、待ち番号表示になってました。
行ってみて、船内案内の人に商談されるか心配してたんですけど、全くもって逆の世界でしたね。
そんなに、世界一周に興味ある日本人って多いんやな。
船内へ潜入。

レセプションスペース。
しかし、船内に入ってみると、想像ほどは広くないイメージ。
私が今まで生きてきた中で、一番でかい船に乗ったのは「新日本海フェリー」。
京都舞鶴⇔北海道小樽間の夜行フェリー「あかしあ」の記事はこちら!
そう、全長はわずか10mくらいしか違いがないんですよね。
レセプションは、新日本海フェリーの方が豪華やなって思ったくらい。
しかしですね、全高が全然違います。

「オーシャンドリーム」号はなんと11階建てなんですよね。
下に見える車もちっぽけに見える。
神戸大橋とも、同じ高さくらいやもんな~

これでも、もう一つ下の10階から。
さらに上の階は風防ガラスがついてたので、白く濁った風景で撮影しませんでした。
太平洋上で、こんな天気やったら気持ちええやろな(^^)


また、バスケットコートもありました。

それに、これが私には魅力的。

最上階の11階には、ジャグジーついてるんですね。
風呂好きの私は、航行中の船の上で1度は体験してみたい。
こちら、ピースボートのゆるキャラちゃん?

名前は調べるのもめんどくさかったんで、よく知らない。
それに可愛くないし。
そして、豪華客船といえば、プール!!!

・・・何これ?めっちゃ、ちゃっちい。
25m×4コースぐらいのがあるかと思ったのにな・・・
8階くらいにも、さらにちっちゃなプールとジャグジーがありました。

そして、お風呂関係での附帯施設はこれですね。

サウナもあるんですけど、有料です。
90分700円は安いのか、高いのか?
こんなサウナでした。

サウナ好きの私ですが、もし、この船乗っても利用はせんでしょ。
あと、大浴場らしきもんがなかったのも残念。
船内生活での運動不足を補うために・・・

スポーツジムも附帯されています。
船内、移動スペース。

こういう広いところもありますけど、
客室が向かいあってるところは狭かったな。
ってなところで、長くなりましたので、
以下、後編に続かせていただきますね。
ピースボート船内探検記事後半に続く

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
目次へ戻る