元旦は燃え上がれ!ガンダム、お台場へ 2013年1月1日(冬の青春18きっぷ年末年始恒例東京旅)
冬の青春18きっぷ年末年始恒例東京旅3日目記事はこちら!
元旦はさすがに開いている飲食店も少なく、どうしようかなと。
東京の銭湯も元旦からやってるとこ、ほとんどないもんね。

ってことでやって来たのはお台場!
ファーストガンダムオタの私は、
ガンダムフロントを体験しにやって来ました。
しかし、ホテルからの道中で朝昼飯を食おうと思ったのだが、
お目当てにしてた店はどこもお休みだらけ。
年中無休のところをピックアップしてたのだが、ことごとくフラれました。
なので、こちらで。

お台場ダイバーシティにあります、東京グルメのフードコートです。
昔、旨いなと思ったラーメン屋がここに出店してたんですね。

「田中商店 博多長浜ラーメン」詳細はこちらで書いています。
けど、やっぱり私はこういうフードコートに似合わないなと。
どっかの定食屋で、大盛り丼飯をかっこんでるほうがいい。
ガンダムフロントを予約していた時間まで間があったので。

フジテレビの社屋にやって来ました。
こちらも冬のイベントをやっているみたいです。
上の球体あたりまでいかなければ、無料で色々見て回れます。

中をぶらりと散策。

サザエさんの家系図。
唯一、フジテレビで毎週見てるのはこれだな。

「ピカルの定理」です。
昔は視聴率でもトップを走っていたフジテレビですが、現在は3位と没落。
テレビ朝日がトップをになってますけど、自身考えても、
「アメトーーク」「お試しかっ!」や「黄金伝説」など、
テレ朝ばかりやなと、ふと思いました。
ガンダムフロントに関しては、記事、写真ともたくさんあるので別記事に。

東京ダイバーシティ「ガンダムフロント」の記事はこちら!
その後は本日予約をとっておりました蒲田の宿にチェックイン・・・

「カプセルイン蒲田」詳細はこちらで書いています。
のつもりが少し時間が余って、こちらでお寿司をいただく羽目に。

「すし松 蒲田1号店 回転寿司」詳細はこちらで書いています。
今回の東京滞在は、めちゃめちゃ寿司食ってる率が高かった。
夕方からは東京の街にて初飲みへ。
中華で始めました。

ここのシステムが面白い。


この一品どれでも組み合わせてええんですよ。
それでこの値段!!

ビールと一品で、577円!!
「谷記 錦糸町南口店」詳細はこちらで書いています。
いや~東京は飲み歩いてても、すっごく面白い店多いよな~
大阪とは飲食店の軒数が断然違いますもんね。
さらに、街を変えて、日本酒を飲みます。

この店、JR駅の改札内にあるんですよね。
「LOCAL STAND 東京バル(JR赤羽駅)」詳細はこちらで書いています。
大阪と違うのは、そのエキナカにある店がめちゃくちゃ多いこと。
ecute(エキュート)って名前のエキナカが、東京駅だけでなく、
品川、上野や池袋、赤羽など、あらゆる主要駅にある。
またatre(アトレ)という、エキチカ施設も併せると、
駅から離れなくても、なんでもできますね。
大阪は今は唯一、大阪駅だけですが、いずれ、こうなるんかな。
さーて、そんじゃホテルでも飲み直ししますか!
元旦で開いてる店もほとんどないので、このアテもエキナカで購入。

「加賀料理 大志満 エキュート品川」詳細はこちらで書いています。
この日も色々と歩きました。
こっち来てから、1日大体8kmくらい歩いているので、
足の筋肉痛がものすごく、腰から背中にかけても痛みが走ります。
さて、明日はどうしようか?
5日目記事に続きます。
目次へ戻る