福岡B級珍スポットのオンパレード!(2013~2014年末年始9連休)7日目前編
6日目後編記事はこちら!
この日も起床は朝6時半。

冬の車中泊では、朝起きるのがつらいけど、
めいっぱい行動できる休日も、あとわずかとなってきてます。
冬は日が暮れるのが早いし、太陽が出ているうちに行動しないと。
薄暗いうちに、寒い中、身支度です。
で、ちょっと早めに起きたのは、これもありますから。

昨日の残りもんで、地獄蒸しを。
朝飯がわりにしました。
この日は、熊本から福岡へ移動。
前半は道中寄って行きたいスポットがいくつかありました。
まずは、駅!

ガチョウ?とも見えますけど、「カッパ」?
その正体は?別記事にしますね。
福岡久留米市「田主丸駅」の記事はこちら!
そして、お寺!

ここは日本か?って思いますよね、これまた別記事に。
福岡久留米市「成田山久留米分院」の記事はこちら!
さらにもう一つお寺!

蛙さんが和尚さん?ってことで、これも別記事に。
福岡小郡市「如意輪寺」の記事はこちら!
ちと、ふざけすぎかな?真面目な施設にも行っておこう。

ゼロ戦32型を展示、福岡「大刀洗平和記念館」の記事はこちら!
最後に、廃墟。

この塔はいったい何?「旧志免鉱業所竪坑櫓」の記事はこちら!
と久留米あたりは、なかなか面白スポットだらけなんです(^^)
ここんとこ、旅のテーマを、珍とBを巡る旅としておりますので、
結構な収穫あったよな。
そして、いざ福岡博多へ!(トップ写真)
豚骨ラーメンの本場にやって来たな~
安くて旨いらーめん、腹一杯食うぞ~
この日はカプセルホテルに宿をとっておりました。

しかし繁華街にある宿は、まあ駐車料金が高い・・・
1泊置いていると、1500円は駐車場代とられます。
なので、博多駅近くでも、中州とかとは反対側、
南東側は半分くらいの値段になるんですよ。
今回はここ、24時間で700円のとこに停めておきました。
これで宿のチェックイン前、後も、博多の街をぶらりとできますしね。
さあ!博多の街へ繰り出すぞ!ってとこで前編はおしまい。
後編はまた、以下に続きます。
7日目後編の記事はこちら!
目次へ戻る