氷室京介&GLAYジョイントライブ 東京3泊4日旅(2006年8月)
皆さんも夏の旅行は既に決まっておられますでしょうか?
昨年2005年は、前の愛車GTOに乗り始めて、10年という年月と、
その年にGTOを手放す決意をしていたので、
GTOと2人で北海道10日間という旅を計画し実行しました。
そして2006年夏!シフト休と夏期休暇併せて9連休なんて技もできるんで、
当初は今年こそ海外、将来のロングステイ候補地「バンコク」へ視察も兼ねて、
向かう予定だったのです。
しかし、このイベントがあるのを見て、あっさり取り止めました。
果たして、それは!?

KYOSUKE HIMURO+GLAY 2006 at AJINOMOTO-STADIUM 『SWING ADDICTION』DVD
氷室京介とGLAYの競演ライブですわ。
私はGLAY大好き人間です、大阪でライブあるときは絶対行きます。
またオールナイトで行われたEXPO2001の北九州ライブなんぞは、
青春18切符でわざわざ行って、トンボ帰りで帰ってきました。

GLAY/GLAY EXPO 2001”GLOBAL COMMUNICATION DVD
そして私のハイティーン時代に一番好きやったバンドはBOOWYです。
それも氷室派と布袋派やと私は断然、氷室派やったんですね。
ああいう雰囲気の男にすっごく憧れていました。
氷室がソロになってからはあまり聞くことは少なくなりましたが、
やはり好きなアーティストですね。
10代に好きやったBOOWY、そして20代から現在に至って好きなGLAY。
氷室とTERUのダブルボーカルなんて考えると震えが来るくらいです。
氷室京介とGLAYの競演・・・
そのための東京旅を企画しました。
今回は行きは仕事終わりにそのまま夜行バスで向かいます。
(バス内の模様は健康ランド記事をご参照ください) まあ、ライブ始まるまではゆっくりどっかで仮眠しとこうと思ったわけですよ。

東京健康ランド(東京船堀)の記事はこちらで。
さあ!ライブ前の腹ごしらえに回転寿司です。

新宿の回転寿司、「三葉寿司」の記事はこちらで。
そして本番ライブ!2日間とも楽しみました。
KYOSUKE HIMURO+GLAY 『SWING ADDICTION』GLAY編はこちらで
KYOSUKE HIMURO+GLAY 『SWING ADDICTION』氷室京介編はこちらで
1日目が終わった後は酒飲みなんで、渋谷の立ち飲みに繰り出します。

渋谷、あばらや別館の記事はこちらで
夜中まで地元の若者とどんちゃん騒ぎ!
次の日は2日酔いで、おもっきり朝寝坊してしまいました。
渋谷、期間限定、ラルクアンシエル「L'arcafe」の記事はこちらで
お昼ごはんはこちらでいただきました。

九州じゃんがららあめん(銀座)の記事はこちらで
ライブ後、3日目、4日目は東京B級グルメを色々堪能です。

蕎麦は老舗「かんだ やぶそば」(神田)の記事はこちらで
立ち食いそばも試してみましたが、レベル高い・・・

立ち食いそばの「富士そば」(御茶ノ水)の記事はこちらで
やっぱり寿司は廻るお寿司でリーズナブルに。

廻る元祖寿司(浅草新仲見世店)の記事はこちらで
浅草に2日目、3日目の宿をとったのでその周辺が多いです。
こういう雰囲気で飲む日本酒も美味しい♪

酒の大桝雷門店 日本酒Bar(浅草)の記事はこちらで
東京中華チェーンのこんなのも堪能。

中華食堂 日高屋 半チャンセット(浅草)の記事はこちらで
最終日は東京のラーメンと言えば、ラーメン二郎ってことで、
本店に向かったのだが・・・臨時休業
代わりに・・・

ととやどんぶり 大トロサーモン丼(三田店)の記事はこちらで
ライブ自体は最高でした。
しかし東京を真夏に歩いて色々巡るのは結構きついですね。
(って、この後、2年連続と東京真夏旅をするわけですが・・・)
飲食店が大阪に比べると、ものすごく豊富なんですな~
東京出張が頻繁にあるような仕事をしたいと真剣に思いました。