線路は続くよどこまでも~乗り鉄やないのに・・・(2014~2015年年末年始9連休JR特急列車の旅)7日目前編
特急乗り放題旅を敢行しております。
6日目後編記事はこちら!
普段はまあ利用することのない特急列車。
この機会にといろんなのに乗りたいですね。
さあ!今日も頑張って移動するぞ~どこまで向かうのやら。
朝8時半にホテルを出発。

ん?百貨店の前はすっごい行列やなと思ったら、今日は1月2日。
新春初売りセール、福袋目当ての客でしょうね。
宮崎の百貨店は、ここ「山形屋」が一番大手?初めて名前聞いた。
宮崎駅~♪

はい実は、九州各県の主要駅を全て降り立つことも今回の旅テーマ。
これで残りは、長崎県と佐賀県になったわ。
で、ここ宮崎駅、この大きな駅が自動改札やないんです。
九州の主要駅では唯一ここだけでした。
宮崎のB級グルメ。

肉巻きおにぎり。
チキン南蛮。

けど、車内で食べるもんは別にお目当てのもんがあり、
別途購入しておりますので、後々、ご紹介します。
本日、まず最初の移動で使う特急がこちら。

大分に向かう「にちりん」です、787系でした。
なぜ、この特急に乗ろうと思ったのかは、これ。

DXグリーン指定席です。
まあ、ゴージャス(^^)
どこまで倒れるねん?ってくらいにゆったりしたリクライニング。
大分までの移動時間は3時間。

普段味わうことのない、列車旅を満喫いたしましょう。
この日の行動時間も夜遅くまで続きます、
可愛くお茶で、昨日の残り物、唐芋レアケーキが朝飯がわり。
車窓。

昨日とはうって変わって、ええ天気やわい。
ゴロゴロ、寝そべりながら、この贅沢席を存分に楽しむ。
ただ、移動時間3時間は結構長い。

うとうと居眠りしたりもしたが、
モバイルPCもこのゆったりタイムのうちに立ち上げて、
コンデジ写真のデータ移動と取捨選択等、やれることやっておこ。
大分へ着く前に、お昼12時となりました。


お昼ご飯は、宮崎ローカルコンビニ「エブリワン」で買った、爆弾おにぎりです。
チキン南蛮と、スパムがメイン具材。
「エブリワン」柳丸店の詳細記事はこちらで
うん、3時間かかったとは思えない快適移動でした。
この787系DXグリーン指定席については以下で詳しく記事にしています。
DXグリーン席(787系電車・特急にちりん・かもめ)の記事はこちらで
大分から別府に引き続き移動。

わずかなこの距離でも、贅沢に特急を利用できる(^^)
青のソニック、883系ですね。
しかし、お正月・・・自由席は相当混んでました。
それにまた天気悪くなったぞ、雪がちらついてる。
別府に、この旅4日目以来の再訪。

なぜならば4日目後半記事をご覧下さいませ。
4日目後半記事はこちら!
そう、湯めぐりクーポンで、あと2軒行ってないホテルあるんです。
しかし、宮崎での晴れ間が嘘みたい・・・
3時間の距離やと、やっぱここまで天候変わるんやな。
そんな中、まずは「望海」。

ホテル 望海の詳細記事はこちらで
そして「花菱」。

花菱ホテルの詳細記事はこちらで
両方とも海の眺めが売りのホテルでしたが、晴れてないとその魅力は半減しますね。
次の列車の指定席とってます、時間や駅へ急ごう。

・・・なんか店の中に動物いるぞ???
近づいて、中、覗いてみるとびっくり!!

シマウマが交尾しているではないか!!!
・・・・あっ、もちろん、剥製ですけどね(^^)
しかし、なんでこんなもんがここに?って思い、後日調べてみると、
以前、別府には、温泉街ではお馴染みの「秘宝館」があったんです。
今じゃ閉館してますけどね。
どうやらそこに飾られていたものを、こっちへ移動した模様。
ここで、この日の前半戦も終了。
別府から果たして私はどこまで移動するのか?
では、この日後半の行動はまた、以下へ続けますね。
7日目後編記事へ続く

豪華寝台特急の旅 [ 桜井寛 ]
目次へ戻る