土砂降りぃ~雨の名古屋~♪車は放置・・・8日目前編(2015年4月日本一周車中泊紀伊半島編)
三重県から愛知県に突入してきています。
到着は、夜中3時を回りましたけどね。
7日目後編の記事はこちら!
本日の車中泊地は、道の駅「立田ふれあいの里」。

名古屋に最も近い道の駅なんで、車中泊車が、日~月曜にも関わらずめっちゃいてた。

あと、無線Wi-Fiも通じていたから、使い勝手のいい道の駅ですね。
目覚めは、激しい雨の音がアラームでした。

朝5時・・・2時間も寝てへんぞ・・・
とりあえず仕方ない、バタバタと天井を叩く音がうるさいので、
ブログの更新作業にとりかかります。
しかし、この日は真っ先にやりたいことがあった。
それはお風呂に入ること。
実は、前日7日目、この風呂好きな私が温泉に行くタイミングを逃したんですよ。
もう、頭が気持ち悪くて悪くて耐えらない。
名古屋市内にある、「アーバンクア」を利用しました。

入浴料は平日650円。
私、今まで、名古屋市の温泉施設舐めてました。
けど、ここすごかった・・・
まず、名古屋市周辺のスーパー銭湯って、大都会やのに結構値段が安いのは、
過去、今までに行った経験から知ってはいたんですが、
まさかちゃんと源泉風呂が設置してある、スーパー銭湯があるなんて・・
それに人工の炭酸泉露天もあり、漢方スチームサウナもありと、
まさに私の好みがいっぱい凝縮されているんですよね。
そして、自転車、バイクの旅人にはこれもありがたいですよね。

寝転び処もあるんですよ。
名古屋都心の源泉かけ流し温泉「アーバンクア」の詳細記事はこちら!
その後は車を近くのコインパーキングに停めます。

本日はもう、ここに車を放置します。
名古屋市内を観光するにあたり、車って邪魔なんですよね。
道路はあちこち渋滞しているし、どこ停めるにもお金かかる。
なので24時間最大料金(今回600円)のあるコインパーキングに停めて、ここで車中泊にします。
こっからの移動手段はこれを使う。

地下鉄の一日乗車券です。
名古屋は平日で740円でした。
まずは飯を食おう・・・

前日のお昼に車内焼肉してから、なんも食べてないんですよ。
ただですね、お昼13時半過ぎた(お風呂が気持ちよかったから長居した)ので、選択肢が少なすぎた。
まずは名古屋ご当地めしで一番大好物の「ひつまぶし」をいただきたかったのだが、
お昼営業は13時半がラストオーダーのお店が多い。
他の名古屋めし候補店のうち、ここだけが15時までお昼営業やっていました。
あんかけパスタの店「ヨコイ」です。
その日のサービスになってた、ミラカン(900円)を注文。

まあ何度食っても、ジャンキーな食い物やな~(^^)
イタリアンとは全く違ったパスタジャンルですね。
「ヨコイ 錦店」あんかけスパの詳細記事はこちら!
しかし、雨は全く止む気配なし!

名古屋のテレビ塔です。
雨の街歩きは傘もさしつつ、そしてコンデジ構えつつ、スマホで位置調べつつ、
荷物持ちつつ、まあやりにくい。
だいぶ、この日は行動を制限されました。
とりあえず、行ってみたいと思っていた第一候補だけは抑えます。
トップ写真の名古屋城ですね。
全国、天守閣のある城を巡るのもこの旅のテーマですから。
それに、名古屋城は今まで、中に入ったことなかったんですよ。
入場料500円を払い、天守閣を目指します。

それに名古屋城は中へ入らないと、なかなか天守閣まで辿りつけませぬ。
こちらが昔の写真。

名古屋城は、太平洋戦争の戦災で焼失しました。
今、建てられている天守閣は外観のみを復元した鉄筋コンクリート式で、
中は展示室になっています。
有名すぎるか・・・日本3名城の1つ「名古屋城」の詳細記事はこちら!
関西では、大阪城と一緒のような造り。
参考)「大阪城」の記事はこちら!
雨降りの中、これでまだ前半・・・相変わらずよく動くわたくしめ。
この日後半記事に続きます。
8日目後半記事へ続く
目次へ戻る