2日目は土砂降りの築地市場へ 2012年12月30日(冬の青春18きっぷ年末年始恒例東京旅)
冬の青春18きっぷ年末年始恒例東京旅1日目記事はこちら!
本格的に東京の街をぶら歩きしますぞ~

って池袋駅前なんですけど、雲の様子がどんよりおかしい。
こりゃ雨?
まずは、渋谷に移動して、朝飯に蕎麦でも。

鯵ごはんに、石臼挽きもりそばセットで380円!!

なんちゅう値段やねん・・・東京・・・
ん?蕎麦の向こうになんか写ってるぞ?

朝からプレモルをジョッキで飲んでるわたくしめ(^^;)
だって、この値段なんやもん。

150円でプレモルのジョッキ飲める店なんてあるんやな~
間違いなく、酒飲みならば、朝でもこれは押すでしょう。
「蕎麦 冷麦 嵯峨谷 朝そばセット」詳細はこちらで書いています。
渋谷駅まで戻ってくると、本格的な雨。

こりゃ止みそうにないな。
ちょっと目黒で寄り道をすることに。
興味のあるB級スポットがあるんで、そこに寄りました。
別記事にしますね。

1億円豪華トイレのあるホテル(目黒雅叙園)はこちら!
雨はまだざんざん降りだな、しかし、この日の目的地へ向かいます。

はい、築地市場に到着。
12月30日、この日が年内最後の営業日。
この日逃すと、今回の旅では訪問する機会ないもんね。
しっかし、雨の中、何?この人の多さ。

年末の買い物客でとんでもない人です。
雨が降っていようが全く関係ない感じ。
寿司屋を中心に、飲食店もとんでもない行列作ってます。
おっ!吉野家の築地一号店発見♪

吉野家好きの私としては、ここで食うのもええかと思ったが、
まあ、東京にやって来ての貴重な一食。
大阪で食えるもん食ってもねとスルー。
ホンマは、鰻のくりから串が食える立ち飲みに行くのが目的だったが、
既に売り切れたとのこと・・・まだ朝の11時やで・・・
テクテクと銀座、新橋方面に引き返すことにしました。

建て替え中の歌舞伎座です。
25年春の竣工ですから、ほぼもうできあがっていますね。
新橋まで戻ってきて、昨日に引き続き天丼。

だって、この値段ですもん。

これで390円って、大阪じゃ考えられない値段やな。
「あきば 新橋店 390円天丼」詳細はこちらで書いています。
雨は勢いを増して降ってます。
私がこうやって町歩きするような旅では、初の雨かも?
この日は昼過ぎに予定を全部切り上げて、ホテルにチェックインすることに。
夜も、ホテルの部屋で飲むことにします。

本日の宿泊地「ホテルNEO東京(南千住)」詳細はこちらで書いています。
なのでちょっと贅沢にデパ地下でお買い物♪
叙々苑の焼き肉弁当に・・・

「叙々苑 焼肉ロース弁当」詳細はこちらで書いています。
ミート矢澤のハンバーグ弁当を奮発しました。

「ミート矢澤 ハンバーグ弁当」詳細はこちらで書いています。
この高級弁当をアテに、赤ワインでも飲みましょう。

他にこんなものも購入しました。

「ポール・ボキューズ メリメロセット」詳細はこちらで書いています。

「シニフィアン シニフィエ パン」詳細はこちらで書いています。
![イータリー[EATALY]東京駅](eatary3.jpg)
「イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店」詳細はこちらで書いています。
はい、ワインに合わせて洋系で攻めております(^^)
しかし、こうやって部屋でテレビ見ながら飲んでると、
なんか東京へ来た気がせんな。
明日は、雨止みますように!
3日目記事に続きます。
目次へ戻る