スルッとKANSAI 3day 顔か?オッパイか?イベント前の京都散策 合体ロボを作るぞ!(2013年冬)5日目前編
関西圏をいろんな所に日帰り散策しに行きました。
過去4回シリーズの目次は、こちらをどうぞ。
その日帰り旅も今回で最終回。
また難波を起点におでかけいたします。
まず向かうは京都方面。

で、この方面で楽しみなのは、京阪電車の特急車両に乗ることですね。
しかし、今回は8000系ではなくって、3000系でした。
この車両も綺麗なんですけど、8000系のゴージャスさがない。
ただ、こっちの座り心地もクロスシートでなかなか。

朝酌(ちょうしょくやないですよ)には最適です(^^)
本日もテイクアウトしたロース豚カツをアテに飲み始める。

この一時の至福の為に、今回は前日の飲みも我慢しましたから、
朝からめっちゃ旨いビールです(^^)
松乃家 なんさん通り店の詳細記事はこちら!
そして、この日の第一目標は「オッパイ」。

香里園に、ちょっとユニークなお家があるんですよ。
詳しくは以下の記事をご覧下さい。
枚方香里園「オッパイハウス」の記事はこちら!
そして、早めのランチタイムで交野市へ向かいます。
この京阪の交野線は、トーマス電車が走っているので有名。(トップ写真)
今回乗り込んだのは、パーシーくん。

機関車トーマスの中でも、生意気でやんちゃ、いたずら好きな機関車。
私が一番好きなキャラだな(自身と似ているとこあるせいか^^;)
そして、この電車のアナウンスもパーシーくんでした。
そしてランチは、冷たいうどんに・・・

温かいうどん。

食べログでも全国総合評価1位のうどん屋さん。
この人気店を、ようやく念願叶って訪問できた。
手造りうどん 楽々[らくらく]の詳細記事はこちら!
そのうどん屋さん目指して、歩いていると・・・

車通りの多い幹線道路で、いかにも怪しげなアダルトショップが(^^;)
看板のおねいさん、いかにも昭和のかおりプンプン匂わせております。
15時からオープンみたいでシャッター閉まってましたが、
この店入るのは通る車から丸見えやし、勇気いるな~
さらに、京阪電車にて京都方面に突き進みます。

この日はさほど遠い距離まで行かないので、こまめに停車。
途中にどうしても寄りたい神社がありました。
ただ、神社仏閣めぐりは好きではない私が行く神社ですから、
これまたユニークです、別記事に。
京都八幡市「飛行神社」の記事はこちら!
そして京都市内へ突入。

お腹もそこそこいっぱいですので、
テイクアウト昼呑みタイムにいたしましょう。
京都は鴨川があるんで、その川縁で飲みやすいんですよ。
アテには、コロッケ等揚げもんで。

この日の飲みは、泥酔状態にならない程度に可愛くいたします。
夜がメイン行動の日なんで、ギブアップのないように。
京家コロッケ(東福寺)の詳細記事はこちら!
前半の最後はこちらへ。

なにやら面白そうな方が佇んでおられますな(^^)
別記事にします。
京都「顔の家」の記事はこちら!


「オッパイミサイル付きハウスロボ」参上!!
ってなおふざけをやるために、本日は珍ハウスを2つ巡りました(^^)
またこの記事も長くなってきたので、後編へ続きます。
こちらの記事をどうぞ。
目次へ戻る