太平洋で揺られ揺られて・・・あっついな~!さんふらわあ「きりしま」日付変更~往路下船まで(弾丸フェリー0泊3日の旅)2013年9月
「弾丸フェリー0泊3日の旅 旅の醍醐味は出航の瞬間!」の記事はこちら!
ふと、目が覚めると、ものすごい汗だく。

この狭い空間でカーテン締め切っていると、暑さがとてつもない。
あちこちから、つぶやき声聞こえてきましたね~「あっつ!」
プライベートお構いなく、皆さんカーテン開けっぴろげでした。
ちょっと気分転換に散歩しましょう。

夜中12時には室戸岬沖にまで来てます。
で、さすがに太平洋に出ると、波の影響もかなりあり、
船の揺れはぐわーんとやって来ますね。
穏やかな日でこれですから、雨天の時とか、乗りたくないな。
ちょっと船内案内の続きをしますね。

こちらが休憩所と奥には喫煙所。
テレビが置いてあり、NHKの衛星第一が映っていました。
あと館内の自販機設備について紹介します。

まず酒飲みには必須のビール自販機。
値段はコンビニ値段と一緒なので、持ち込むことなく、
ここで冷たいの購入したほうがええでしょう。
また、キリンビールの自販機もありますよ。
そして、日本酒も置いてます。

奈良の長龍でしたね。
鹿児島らしく、芋焼酎も飲めますぞ。

氷は売店で販売しているらしく、ロックにもできます。
食べるもんは・・・

カップラーメン置いてますけど、これは値段高い、220円してました。
給湯器はありますので、カップ麺は持ち込むほうがええね。

あとコインロッカーもあります(100円リターン式)ので、
貴重品の管理もあまり気を遣わずにすみます。
簡単な軽食系。

とりあえず、夜中にお腹すいてもなんとかできる。
しかし、アルコール類は夜中販売中止してます。
ってな感じで、また後日続きご紹介します。
寝苦しい中も、睡眠とるしか他にやることもない。

何度も途中起きましたが、夜明けを迎えました。
この日も天気は全く崩れることなさそうです。
ってか、めちゃめちゃ暑いぞ。

なぜ、私の旅はこんないつも暑い日にかち合うんやろ?
天候は崩れることはないんですけど、いつも暑い、冬でも暑い、なぜ?
(デブだからって声も聞こえますが・・・無視!)

ようやく、九州の大地が見えてきました。

スマホも電波の届く範囲に。

湾内に突入し、もうすぐ付くぞ!
無事、志布志港に到着。

南国にやって来たな~って感。
大阪よりもさらに暑い(この日は大阪も暑かったらしいですが・・・)。
で、ここからの行動はこちらで。

今日の愛車は「ヴィッツ」君です(^^)
レンタカーを借りての行動です。
自分の車、船に乗せてきてもめっちゃ航送料高いし、
今回は滞在もわずかですからね。
それに大隅半島を観光するのに助成金が出ていて、
フェリー片道の切符で1人1000円のキャッシュバックがあり、
往復ですから2000円。
6時間2100円にて、ニコニコレンタカー借りたんで、実質100円!
まあタダで車借りるようなもんなんですよ。
そんじゃ、短い時間ではありますが、観光に出発します!
こちらの記事に続きます。
目次へ戻る