2012 F1 鈴鹿 2泊3日車中泊の旅(3日目:可夢偉ファンミーティング~メインストレートコースウォーク~帰宅)
この前日からのの車中泊は正面駐車場でした。

鈴鹿サーキット公式の駐車場を利用した車は、
この翌日月曜(祝日)もこちらの正面駐車場を無料で利用できます。
朝飯は簡単に。

湯を沸かして、カップ麺とカップコーヒー。
いや~今回食い物はそうとう予算抑えました。
しっかし、余裕持ちすぎました。

ゲート前にはとんでもない行列が!!
翌日のイベントにしては相当多い1万人の入場だったとか。
可夢偉が3位表彰台にのぼってなければ、半分くらいやったと思いますね。
(私もおそらく前日で帰ってました)
なんとかグランドスタンドに座ることはできました。

ピットも後片付けはすんでおり梱包されております。
連戦で、また週末は韓国ですもんね。
小林可夢偉、スペシャルファンミーティングの開始。

当人も結果をしっかり出してのファンの前やったから気持ちよかったでしょう。

まあ、心配なのは、来年のシートが今のところ絶望的。
速さ、実力は、ザウバー首脳部も認めているところなんですけど、
如何せん、スポンサーがほとんどない可夢偉には、
ザウバーのような小さなチームでは難しいですね。
ソフトバンクの孫さんあたりが助けてくれないかな~
その後、メインストレートが解放されます。

マーシャルカー。

グランドスタンド。

23番グリッドに人だかりが。

シューマッハ人気はさすがです。
そしてもちろん、3番グリッドにもね。

ポールポジションのベッテル。

ホンダのセーフティカー。

あとは遊園地のパスポートもついてるのでぶらっと園内。

2012年7月に出来たばかりのレーシングシアターへ。
うーん・・・どうしてもUSJやディズニーリゾートのアトラクションに比べると、
イマイチ以上の開きがあると思います。
マシンやヘルメットの展示もしていました。




パスポートで乗れる、カートも堪能。

最後は観覧車。

鈴鹿サーキットを上から眺めます。




昼過ぎに帰宅の途へ。
昼食は以下の亀岡名物B級グルメをいただきます。

(三重亀山)みそ焼きホルモンうどんの記事はこちら!
また晩御飯用にテイクアウト品も購入。

鞍馬サンド 鈴鹿店(三重鈴鹿)サンドイッチの記事はこちら!

味のお福(三重伊賀上野サービスエリア)どて焼きの記事はこちら!
もしかしたらと望んでいた結果どおりの場に存在できた運に感謝。
来年、もし可夢偉が残留を決めて、レースをしていたならば、
仕事がない限り、必ずまた、この鈴鹿の地へやって来ることを誓います。
日本の企業の皆様方、どうぞよろしくお願いいたします。
目次へ戻る