2012 F1 鈴鹿 2泊3日車中泊の旅(2日目決勝日:朝食、お弁当作り~往年のマシンデモラン)
決勝のスターティンググリッド(トップ写真)。
小林可夢偉の3番手グリッド。
しかし4番手にミサイルグロージャンがいてるのが心配・・・・
夜中には、車の天井はバタバタ雨の音がしてましたが、
朝方は全くしなくなり、起きるとこんな晴天になっております。
今日も暑くなりそうやな~

この日は、決勝開始15時ですから、前の日、相当深酒したのもあり、
ゆっくりと行動します。
まずは、朝ご飯と昼お弁当作り。

今回のF1旅行は貧乏旅行を徹底することにしてたんで、
できるだけ、自炊をしようと思っておりました。
なので、ハンバーグを焼くことから開始。
1つは朝飯、もう一つはお昼のお弁当。

ハンバーガーをまずは作成。
続いて、ソーセージを炒めて。。。

ホットドッグを作成。こちらもお弁当袋に詰めます。
最後は焼きそば~

その場でこのまま食べて・・・
残りを焼きそばパンにします。

最後はカップコーヒーでほっと一息。

同行者には予算内に納めるの絶対ムリやろって思われるくらいの予算を、
今回組んだんですけど、お土産買っても余ったのでびっくりしてました。
まあ、私は全国車中泊しながら低予算で楽しくやる方法を身につけてますからね。
この日はスプーンゲートより入場。

ほんごうモータープールからはここのゲートが一番近いです。

しかし、スプーンから、また自分らのS字席まで30分近く歩くからな~
ホント、歩き慣れていない人には鈴鹿F1はお勧めできません。
この日は同行者の足の疲れも考慮して、歩く範囲を相当カットしました。

サーキット内の行程も、ちょうど真ん中で、休憩を挟みます。
木陰ですと、10月初旬らしい温度で、そよ風が心地いい~

ここにビニールシートを敷いて、1時間ほどごろり。
12時半に自分たちの指定席に到着。

相当客席は埋まっています。
2012年の人出は3日間で20万人を超えたとのこと。
まずは到着して、往年マシン4台によるデモラン走行があります。

なかなかうまく撮れず、中野信治ドライブのフェラーリ2003がこんなのだけ。
しかし、偶然にデモラン走行前に待機しているマシンを撮影することに成功。
またこの4台のマシン共に、私の思い入れも深いので、
別途記事にすることにしました。
さあ!決勝に向けての時間も残りあとわずか!
決勝シーンへ続きます。
目次へ戻る