出石皿そば巡り巾着セット(兵庫但馬豊岡いずし観光センター)「島根・鳥取・但馬・京丹後」日本海横断2泊3日温泉旅
「島根・鳥取・但馬・京丹後」日本海横断2泊3日旅(2012年9月)3日目
麺類の中で一番の好物はなんと言っても「蕎麦」!
全国あちこち蕎麦の産地(山あいには大概あります)に行くと、
絶対1食は蕎麦を食します。
そして兵庫県の北、但馬方面では、出石が全国的にも有名。
過去何度も来ておりますが、今回もこちらで皿そばを食べます。

ちょっと早めに着きすぎたので、出石城跡でも登りましょう。

二の丸跡。

出石の城下町~

久々の登城・・・

あちこちの城めぐりに行きたくなりました。
神社仏閣にはあまり興味ない私ですけど、城は興味ありますね。
松本城や、熊本城なんて大好きです。
さーて、町に降りてきました。

出石の街の象徴である辰鼓楼。

何度も撮ってるのに、またなぜか写真を撮りたくなる。
で、今回の出石に寄った最大の訳。
「出石皿そば巡り」。
今まで気づかなかったけど、こんなイベントやってるんですね。
加盟しているお蕎麦屋さんのうち好きな3軒を巡ることができる、
皿そばチケット。
こういうはしご大好きな私、それも大好きな蕎麦を3軒食べ比べできるなんて幸せ♪
各店舗3皿食べることができて、1680円です。
こちら、「いずし観光センター」で販売しております。

こんな巾着袋を渡されます。

さあ、3軒厳選いたしました、巡るぜ!
1軒行くと、こんな感じではんこ押してくれます。

中には永楽通宝が3枚入っており、これを各店ごとに1枚渡す仕組み。
各店舗とも蕎麦の違いがこの写真で分かりますね。

出石皿そば「近又」の詳細記事はこちら!

出石皿そば「正覚 田中屋」の詳細記事はこちら!

出石皿そば「左京」の詳細記事はこちら!
合計9皿なんで、そんなお腹もいっぱいにならんやろって思われがちですが、
各店舗共に、全部「薬味」「とろろ」「卵」のセットが出てきますんで、
これを最後に蕎麦湯で飲んだりしてたら、お腹いっぱいになります。
卵も3個食ってるもんな。
酒でも温泉でもはしご大好きな私には、こりゃええシステムやわ。
まだまだ食べていないお店もいっぱいあるし、今度また出石に来たときには、
この皿そばめぐり、必ずやるでしょう。