デンしてUターン 石川金沢~富山南砺市~石川七尾~能登半島輪島~道の駅「カモンパーク新湊」(東日本応援車中泊旅5日目)2011年5月
この日の朝も、太陽の日差しがきつい~
車内はどんどん気温が増していく一方で、
寝っ転がっているだけで、汗が吹き出してくる。
なので、朝の8時には金沢を出発、次の目的地へ。
うん、やっぱり緑が眩しい。

この新緑はホント、すがすがしい気分にさせてくれます。
そんな中、入る露天風呂は最高ですね。

旅館 法林寺温泉(富山県)の記事はこちらで
今日は能登半島をどんどん北上する予定。
まずはこちらの回転寿司で昼食にいたします。

回転寿司 かいおう 鹿島店(石川県)の記事はこちらで
ちょうど中間の七尾市に健康ランドがあるんですよ。
そこで一日うだーっと休憩する予定にしていました。
しかし・・・建物の前に行くと、メンテナンスのため臨時休業!!
予定狂いましたよ~
どうしようか迷ったが、この中能登付近に留まるわけにいかず、
次の日の予定まで、はしょって突き進むことにしました。
能登半島の先、輪島に来ました。

晴れてる時の海はいいね~
ここではこちらの温泉を堪能しました。

ねぶた温泉 海游 能登の庄(石川県輪島市)の記事はこちらで
ここで車中泊地を見つけてもよかったんですけど、結構元気!
さあ!元来た道を戻ります。
滞在はわずか30分、次の日予定してた道の駅まで一気に行きますぞ。
って思ったのだが、富山の温泉ではここだけは入らずにいられません。

秘湯 神代温泉(富山県氷見)の記事はこちらで
晩飯も食わなきゃね。

回転寿司 すし食いねえ! 高岡南店(富山県)の記事はこちらで
今日は回転寿司続きだな(^^;)
車中泊地は、富山県射水市にあります「カモンパーク新湊」。

輪島からは時間かかりましたけどね(^^;)
非常に大きな道の駅です。
幹線国道8号線にもあり、車の出入りも激しい。
魚介類も美味しいでしょうね。

中でも白海老が有名でそれを使ったお食事も色々ありました。
ちょっとそういうご当地グルメが食べたかったのでこちら!

道の駅 カモンパーク新湊(富山県射水市)白えびバーガー
この日は予定していた倍の距離を走ったので、着いたときには、疲労困憊。
着いてすぐに後部シートの布団にダイブ。
しばらく動けませんでした。
では、ゆっくり休むことにいたしましょう。
おやすみなさいませzzz
6日目に続く。
目次へ戻る