3分の1を過ぎて初の連泊 大沢温泉菊水館~鉛温泉藤三旅館(東日本応援車中泊旅22日目)2011年6月
この岩手花巻周辺に3日も滞在してしまった私。
旅も20日間を過ぎて、初の連泊をいたします。
この日もこのええ景色を眺めながら始められました。

朝風呂を存分に堪能した後は、宿の朝食会場へ。

大沢温泉 菊水館 朝食編(岩手花巻)の記事はこちらで
前日の大沢温泉から、この鉛温泉までは車で10分弱。
なのでチェックアウト10時から、次のチェックイン15時までは時間あります。
5時間の空白、どうしようかと思いました。
ま、この時間あるときにこの旅を少しまとめようかなと。

ちょっと山奥のダムの近くに駐車場があったんでそこへ停めて、
PCで今までの記事の下書きを集中して書き溜めます。
旅の最初の頃が遥か昔に感じて、あ~こんなに長くかけて、
ここまでやってきたんだと、ちょっと感慨深くなりました。
その日の温泉宿は鉛温泉「藤三旅館」。

湯治部という、自炊が基本の安い方に宿泊しました。
ただ、2食はつけてもらい、楽天トラベルでの予約で4500円!!
泉質のよさは評判高い宿なので、この格安にとびつきました。
ただ部屋はぼろっちいです。

ここの旅館部は、結構立派なんですけどね。
これがこの安さの訳です。
晩御飯も部屋出しですがチープ。

鉛温泉 藤三旅館 湯治部 夕食編の記事はこちらで
しかし泉質のよさはさすが。

部屋にあんまりいたくなかったんで、
温泉ばかりに入っていたな。
施設・温泉については、以下で詳しく書いています。
鉛温泉 藤三旅館 湯治部の記事はこちらで
こういう温泉宿に連泊してしまうと、温泉は満腹状態。
まだまだこれ以降も温泉続きを計画していたので、
もうちょい巡る温泉を減らすことを考えなきゃ。
23日目に続く。
目次へ戻る