岩手で足止め 岩手奥州平泉~盛岡市内~道の駅「石鳥谷」(東日本応援車中泊旅20日目)2011年6月
前日19日目の記事はこちらです。
なんでかっていうと、この2日後に、この近くの宿を予約済みやったんですよ。
なので、前倒しに先に進むってわけにもいかない。
とにかく、岩手山奥の温泉を目指します。

冬場は営業していない、雪深い地域ではあるけれども、
この6月初旬は新緑の季節。
ちょっとここで、ゆったりまったりしときましょう。

元湯夏油(岩手県/夏油温泉)の記事はこちらで
午後早くには花巻市街に到着。
まずはランチにこちらを利用します。

三陸工房 すノ家 花巻店(岩手)回転寿司の記事はこちらで
その後、ネット検索しようと思いましたが、
この花巻市、WiMAX繋がらない・・・
仕方なく繋げるために、盛岡市まで30分かけて移動します。
ここで明日、日帰りで行く予定の温泉宿が泊りでいけるか検索すると、
予約空いていましたね~
時間もあるし、ここは連泊にするため、この宿を予約しました。
盛岡では、こちらのご当地B級グルメを喰らいます。
![白龍[パイロン]カワトク分店](pairon5.jpg)
白龍[パイロン]カワトク分店(岩手盛岡)じゃじゃ麺の記事はこちらで

はまなす亭 たねいち産直店(岩手九戸郡)生ほや丼の記事はこちらで
あっちゅう間にこの日も時間過ぎたな。
精力的に動いていないのに、なんでこんな早く時間過ぎるんやろ。
今日の車中泊地は道の駅「石鳥谷」です。

主要国道4号線沿いにあって、非常に大規模な道の駅です。
南部杜氏の郷らしい、日本酒の蔵雰囲気ありますね。
立ち食い蕎麦屋がありました。

メニューはこんな感じ。

立ち食いそばは大好きな私なんで、ここで次の日の朝、
朝飯にしようと思ったんですけど、朝9時半の段階で営業してませんでした。
そして無料で利用できる「パークゴルフ」なんてあります。

すごいな、この道の駅。
明日から2日は車中泊から逃れられます。
こういう変化も必要ですね。ではまた明日。
21日目に続く。
目次へ戻る