雨の日は健康ランドにて 京都~大津~道の駅「竜王かがみの里」(東日本応援車中泊旅2日目)2011年5月
なんなく、元のキーを差し込むとすんなりスターターが廻り、
エンジンかかりました。
予定通りに滋賀に向かいます。
しかし・・・

その日は激しい雷雨に。
こういう時は無茶しませんってより、
その日は健康ランドのタダ券があったので、
それを使って一日中ごろごろするつもりでおりました。

ニューびわこ健康サマーランド(滋賀大津)の記事はこちら!
私、雨にはあまり祟られないんで、こううまい具合に雨が降ります。
はい、健康ランド出た頃、夕方には晴れあがりました(^^)
その日の車中泊地へ向かいます。
あ、その前に晩飯食わなきゃ!

麺屋 風火なかまる 栗東店(滋賀)の記事はこちら!
道の駅「竜王かがみの里」です。

国道8号線沿いにあり、なかなかの人気施設。
夜20時も過ぎると、平日やのに、
結構車中泊の車で端っこのスペースはいっぱいになりました。
しかし、お昼に健康ランドのリクライニングシートで仮眠したせいか、
なかなか寝付けません。
2時間くらい寝たなと思う午前1時過ぎには、完全に目が冴えてしまいました。
ならば次の目的地、彦根までいっちゃおうかと。
その道中、お腹が相当すいてきたんですよね~

吉野家を見つけて、そのままインしました。
うーん、このオレンジの看板は夜中の腹減りには、
すっごい吸い寄せる魔力を持っているな。
メニュー何にしよっかな(^^)

ってホントは、食べたことのない牛鍋丼(280円)にするつもりやったんです。
けど、ここのメニューにはのってなかったんですね。
で、やっぱりハズレのない牛丼(380円)に目がいっちゃってそっちに。
はい、今日の夜食です。

ホントはこんなの食べたらあかんのですけどね。
またデブに拍車がかかる・・・
で、次の車中泊地、「彦根トラックステーション」へ。

トラックが休める場所なんですけど、
こういう普通の乗用車も休める専用ゾーンあるんですよ。
知っていました?
全国あちこち、割と都心に近いところに設置されているので、
道の駅と併用して、車中泊地に最適です。
ただ、トイレがしょぼすぎるな。
夜中3時も廻りました。
今日はこの辺でおやすみなさいですzzz
3日目に続く。
目次へ戻る