屈斜路湖で最高の野天湯を満喫 北海道B級グルメ温泉紀行5日目(美幌峠~屈斜路湖~釧路)
さすがに早く寝すぎたせいか、夜中の3時には目覚めてしまい、
そっから屈斜路湖へ移動を始めました。
朝一でコタンの湯に浸かるためです。
ここの温泉は評判もよく、かなり計画時から楽しみにしていました。

(屈斜路湖「コタンの湯」の記事はこちら)
しかし、かなり霧がかかっていたので、その後摩周湖にも行くつもりでしたが、
取りやめです。
このお湯に約3時間浸かったあとに、
これまた屈斜路湖畔の無料の温泉「池の湯」へ向かいます。

(屈斜路湖「池の湯」の記事はこちら)
ゆっくり朝風呂を堪能したあと、釧路へ向かいます。
ここでの一番の楽しみはなんといっても「勝手丼」!
和商市場で、自分の好きな具を盛り付けて食う丼です。

(釧路 和商市場「勝手丼」の記事はこちら)
ここ釧路では、ホテルアネックスのカプセルホテルを予約してました。
午後4時のチェックインまで、時間があるので釧路の町を散策です。
(ホテルアネックス釧路の記事はこちら!)
さすが釧路は港町という風情があり、海鮮系、炉端の店がたくさん軒を連ねています。
今日は、元祖炉端の店、太田和彦さんお気に入り「炉ばた」へ行くつもりですが、
もう1件どこかいいとこないかと色々見て周った結果「あぶり家」という店に決めました。
16時にチェックインし、コインランドリーで洗濯をまずしてから出掛けます。
「炉ばた」・・・本当に昔からある風情のある店です。
次に、自分の足で探した店に行くことにしました、「あぶり家」です。

(炉ばたの記事はこちら!)

(あぶり家の記事はこちら!)
さすがに酔っ払って、ホテルに帰った後は、爆睡しましたです。
やはりちゃんとしたベットで寝れるのは気持ちのいいもんですな。
4日ぶりのちゃんとした寝床でした♪
(6日目に続く)
美幌峠~屈斜路湖~釧路 移動距離111キロ