まぐろ祭り(和歌山勝浦漁港)
今回の勝浦行きと丁度重なっていたので、マグロの試食もできるとのことで、
2日目の朝はこちらに立寄りました。
朝9時過ぎに着いたにも関わらず、ご覧のような人だかり・・・

観光客だけでなく、地元の方も総出で来られているみたいですね。
ここで、無料で振舞われていたのは、「まぐろ汁」「まぐろかぶと焼き」
「まぐろ中落ち」の合計3点。
まずは「中落ち」に並んだのだが、ご覧の通りの手作業である。

なかなか前に進まず、1時間以上も列に並びました。

結構寒かったので、中落ちはイマイチ味が分からない。
そこで、暖かいものが食べたいと次は「まぐろ汁」へ。
列はここはかなり早く進みました、並んでからわずか10分くらいで堪能。
出汁は本職の調理人仕込みの本格派で、味噌味仕立てです。
これがめっちゃ旨かった。
まぐろのつみれが入っているのだが、鰯のつみれと比べて、魚臭さが全くない。
こんなに旨い、味噌仕立ての汁は食べたことがないようなお味。
寒いときに外で食うあったかいものは旨いというプラス要素もありますが、
いやーこの汁を食べにくるだけで、このまぐろ祭りは来る価値があると思いました。
あと「かぶと焼き」もかなり並びましたが、堪能。
上の写真のような頭をそのまんま焼きます。
大根おろしを上にのせて、ポン酢で食べるのだが、これも旨かった~
売り物にサメが並んでいたのにもびっくり!

さすがにこれだけのもん食わせてもらったのだからと、200円出してマグロフライを購入。
以下、今回食ったもんです♪

これもすごい。こんな旨いもんばかり食わせていただけて感謝です。
あとで再度まぐろ汁を堪能して、総計200円使っただけで、
非常に有意義のある食事ができました。
こりゃ、地元民が大勢押しかけるのも納得です。
マイご飯を持参で来られている方もいて、驚きでしたです、はい。