和歌山市街地フラフラ泥酔、スナックはしご酒~アロチへ(和歌山番外編)
2軒目で焼酎ロックをぐいぐい飲んだので、私は結構へべれけ(^^;)
けど、食べるもんはもういらんが、まだまだ飲めると息巻く。
ただ、和歌山はちょっとした立ち飲みとかない街ですからね。
飲むの中心にって考えると、こういうとこしかないんですよ。
はい、スナックです。
こういうとこ、和歌山って地方都市なんですよね。
とりあえず、前に1回来て、安くしてもろたこちらのお店へ。
カラオケ「ピース」です。
ちょっとした小鉢。

飲むもんは3人で飲むならボトル入れた方が安いので、
一番値段安い「いいちこ」で歌いしゃべります。
まあ、カラオケ好きの私なので、
普段のボックスとは違うこのスナック雰囲気もたまにはええですね。
ってことで、2時間ほど滞在しておあいそ。
一人3000円(端数はまけてもろた)でした。
時間も22時・・・
ここで帰ろっと言える私ならばええんですけど、
泥酔モードに入りつつある私は帰りたくない病に(^^;)
他のお二人には非常に迷惑やったでしょうけど、そのままお付き合いいただくことに。
再び別のスナックへ突入。

あかんな~散財やわ。
キャバクラ行くよりかはマシやけど、こんなことで金使ってたらあかん。
2軒のスナック代、6500円もありゃあ、ええもん食えるのに・・・
で、このスナックでたのは深夜1時、もちろん電車なんてありません。
さあ、朝までどうするか・・・
しかし和歌山市駅周辺はこんな時間から朝まで開いてる店なんて、ほぼ皆無です。
なので、和歌山一の繁華街「アロチ」に向かおうかってことに。
タクシーで移動です。
てきとーに入った居酒屋さん。

外観も撮っておらず、今となってはどの店か思い出せない・・・
アテは念写してた(^^)

酢牡蠣ですね。
翌朝、そう言えば食べたなと思い出した。
何時ぐらいやろ?さあ!帰るぞ!南海和歌山市駅まで歩くど~
と向かったのだが、全く地理感なく、迷子に・・・
いつもの泥酔、夜中ボケ老人徘徊を繰り返すわたくしでした。
ホント学習能力のない酔っ払いですね。
目次へ戻る