GLAY EXPO 2014 TOHOKU(OSシネマズ神戸ハーバーランド)ライブビューイング セットリスト順に紹介、そして号泣・・・
そりゃおいらも年食うわな~
元々、ティーンエイジャーやった頃はBOOWY大好きやったのもあり、
GLAYを知って好きになったのも、その流れですね。
その20周年という節目に開催されたEXPOは、
東北仙台「ひとめぼれスタジアム宮城」でした。
今回、神戸からライブビューイング組で参戦です。
ライブ後、同行者とカラオケ行ったので、その映像交えながら、
セットリスト順にレビューしていきます。
1 BLEEZE

オープニング曲は何かを、いっつもその時の同行者と予想するんですが、
無難な最新のアップテンポで始めましたね。
東北って地で始めるから、最初は重たいテーマで始めるかな~ってのが、
私の予想やったんですけど。
そっからどんどんお祭り騒ぎになっていくかなと。
ま、完全に逆の展開やったわけですが・・・
しかし、最初のGLAYメンバー4人の登場でちょい涙目に(^^;)
20年間の軌跡が走馬燈のように流れたんですよ(自身の人生含めて)。
2 GLOBAL COMMUNICATION

3 グロリアス

4 誘惑

5 ピーク果てしなく、ソウル限りなく

6 サバイバル

7 口唇

もう定番のアップテンポオンパレード!!!!
どの曲もノリ方わかってるんで、弾けまくりなんやけど、
ここハーバーランドの客、みんな立たないんですよね。
私、端っこやったんで、1曲目立って跳んで手振りやってたんですけど、
なんか1人浮いてる状態で、2曲目からは座っちゃいました(^^;)
8 MISERY
hideの、私が大好きな曲。
天国のhideへ向けて届いてるかな~
9 HICOMMUNICATIONS
結構マニアックやけど、ライブ定番曲ですよね。
「うぉおお、うぉおお、うぉおおお~♪」
10 I'm in Love
まあ、この大合唱もGLAYライブ定番。
しかし、今回ラスト曲かなとも思ってたんで、こんな真ん中とは。
11 疾走れ!ミライ
新曲、「BLEEZE」から2曲続けてシングルはTERU作曲です。
12 BLACK MONEY
JIROとHISASHI、ツインボーカル曲、この日初めて聞いた。
13 FAME IS DEAD
これもここ最近のライブ定番やな。
「おっまえが欲しい~、おっまえじゃわから~ん♪」
あんま好きやない曲やけど。
14 彼女の“Modern…”

15 VERB
16 BEAUTIFUL DREAMER

来るね~アップテンポ(^^)
ホントは立って、飛び跳ねたい・・・
17 BE WITH YOU

ここへ来て、バラード!
私が一番GLAYのバラードではよく歌う曲。
特に女の子と2人カラオケの定番曲。
(いろんな可愛い顔が頭に浮かぶ・・・・うそ嘘^^)
こっから、ずしーーんと重くなっていくんですよ。
18 SAY YOUR DREAM
この曲、メッセージ性の強い曲なんですけど、
なんと曲の長さは13分!!!
この日やった曲縛りカラオケでもさすがに全部は歌わず、途中で切りました。
もしGLAYファンやない方とでは、絶対に歌ったらあきまへんよ。
めちゃくちゃ嫌がられます。
19 Bible
震災後に書かれた、これもメッセージ性の強い曲。
「貴方が生まれたあの日にテロが始まって・・・・」
なので、2年前、長居スタジアム(Hotel GLAY)のテーマ曲でもありました。
こっから泣きに入ってくんよね。
まず、TERUさん・・・あかんわ~
被災地をあちこち応援で訪問したのを思い出したんやろけど、
曲始まってすぐに、声詰まって泣くんやもん。
そして、曲が終わって、
「口惜しいよね!、悲しいよね!」って、TERUの言葉で、
私も涙がどばーーっと出てくる。
私自身、阪神淡路大被災で親しいまではいかないけど、知った人間を亡くしております。
復興へ向けた神戸の中で生きてきました。
東北の方々も、どんだけの思いで生きてきたのかと思うと、やるせない・・・
そして、
20 生きてく強さ
あかんやろ~この流れ。
これからも力強く生きていこうって気持ちを込めて、
泣きながら一緒に歌う曲やろ~
涙止まらん状態になってしもたやんか~
アンコール合間。
ここで花火見ながら、そして腕につけたライトでの人文字見ながら、涙は収めます。
しかし・・・アンコール曲。
1 君にあえたら
この曲ってモロ、TAKUROが東日本大震災のことを書いた曲やから、
ライブではやんないって言ってたと思ってたんやけど。
こんなんここでやられたら、また私、号泣もんですやん。
JIROちゃんも、めっちゃ涙流しながらベース弾いてるし・・・
どんな曲か知りたければ、以下、Youtubeにリンク貼っています。
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3122.html
その後、同行者とのこの日演奏曲縛りカラオケで、
私が歌うことになったんですが、ここでもボロボロ泣きながら歌ってました(^^;)
あかんわ~
2 HOWEVER

しかし、ここで涙は再び収まる(^^)
3 BELOVED

GLAYが震災前からこの曲の大合唱をしたいって言ってた曲。
ようやくトリ、ここで叶いました。
うん、この流れなら、この曲やろ。
ここで、「あしっへ!あしっへ!」なんてやられたら、俺、暴れているわ。
お祭り騒ぎのイベントに参加したつもりがとんだ大誤算・・・
東日本大震災を風化させないようにとの気持ちがこもったライブ。
はい、別の意味で最高でした、素晴らしいよ、GLAY。
まさかこんなに泣かされて、これからの人生設計を考え直されるなんて。
おいらは一生、あんた達の音楽と共にあります。
自身の無力さは、この涙とともに払拭。
そして、来年、自分の出来ることをやるために東北!
待ってろよ!!

ひとりで歩く神戸本
目次へ戻る