渋滞をくぐり抜け家路へ♪珍神社と大仏 奥飛騨慕情・3泊4日車中泊旅4日目(2013年GW)
連休最終日を普通に家路に向かったら、
必ず同じ目に遭うことは確実やったので、その前に即行動へ移します。
朝は4時半に出発を決意しました。
前日、20時~21時にかけてビールも飲んでいたので、
アルコール抜けるのはこのぐらいの時間やろなと思ったのと、
後、陽があるときに行きたい場所もあったんでね。
まず、向かうは犬山市。

国宝、犬山城が出迎えてくれます。
で、ここに是非とも立ち寄りたかったんですよ。

「桃太郎神社」です。
なかなかマニアックな世界観のある桃太郎神社。
別途、記事にしますね。
愛知犬山市「桃太郎神社」の記事はこちら!
そして、次は江南市。
愛知県では、こちらも北部の都市ですね。
ここもこれ。

なかなかインパクトのある大仏様でしょ(^^)
「布袋の大仏」という名前がつけられています。
こちらも別記事にしましょう。
愛知江南市「布袋の大仏」の記事はこちら!
この2つは逃したくなかったんで、早朝訪問。
朝飯はまた一宮市でモーニング食う予定やったが、
それはすっとばし、関西方面へ一気に車を帰路へ向かわせます。
温泉も午前中に行きたいとこあったんやけど、それもカット。
名阪国道にある、とんでもないでかさの道の駅「針テラス」。

ここに着いたのが8時前でしたから、相当なハイペース。
名阪国道も、この朝早い時間帯はすいすいいけました。
トイレ休憩のみで、ここも飛ばしますぞ。
で、もう一つ外せなかったんですよね。

奈良五條にあります有名豆腐屋さんで、色々買って帰りたかった。
その日、家に帰ってから、豆腐三昧での晩酌に♪
伊勢屋豆腐店の詳細記事はこちらで
午前中には、家に到着できました。
これ、あと5時間タイミングずらすと、
2,3時間余計に時間かかったでしょう。
こういう大型連休の時は、できるだけ、
深夜~早朝にかけて移動タイムを設けるのがコツですね(^^)
さーて、今回の旅の総評を。
ゴールデンウィークという気候のええ季節で、
さすがにどこの観光地も人がわんさかいてるという状態。
人気の観光地は避けた方がよかったですね。
あと奥飛騨方面に温泉を堪能しに行かれる方は、
是非とも、こちらの温泉が最高評価ですので、お試しを。
ぬるめ好きな方なら、絶対気に入る温泉です。
夏なんて最高でしょう。
白骨温泉「泡の湯旅館」の記事はこちら!
ただ、こういう大型連休はだだ混みですが・・・
それでは、また次の旅まで!
「風の噂に ひとり来て 湯の香恋しい 奥飛騨路~♪」
奥飛騨慕情 by 竜鉄也
目次へ戻る