マクラーレン・MP4/4 ホンダ(1988年)アラン・プロスト/アイルトン・セナ
1988年シーズンは、全16戦が開催されたが、
そのうちの15勝をこのマシンが勝ち取ったのである。

1/43スケール マクラーレン・ホンダ MP4/4 #12 A.セナ 1988 日本GP
この当時のF1マシンは今ほど耐久性を重視されておらず、
リタイヤするマシンも非常に多かった中、
16戦中、優勝15回、ポールポジション15回という圧倒的な強さを誇ったのは、
その信頼性が大いに発揮された結果である。

そして、ドライバーもプロストとセナという、
この当時、一番速く強かったドライバーがチームメイト同士。
シャシーの信頼性、ホンダエンジンのパワフルさ、
それを発揮するドライバーの能力と3拍子揃っていたのだから、
1988年のシーズンを凌駕することになるのである。
この年、セナは初のワールドチャンピオンを獲得。
日本でのセナ人気は、この年から爆発しましたね。
またチャンピオンを決めたのも日本グランプリ鈴鹿。
まだプロストとの確執はくすぶっていた状態であったが、
次の年には火種が轟々に燃えさかります。
マクラーレン・ホンダ=アイルトン・セナ。
赤白のマルボロマシンに、黄色のヘルメットは、
当時、あまりF1を知らなかった人間にも、よく目にした光景ではなかろうか。
まあ、見てた私としては、あまりにもマクラーレン強すぎて、
レース展開としては面白くなかったシーズンである。
目次へ戻る