2012年夏 GLAY 大阪長居スタジアム、野外ライブ 後編(ライブ~ヘロヘロになったその後)

1.BEAUTIFUL DREAMER
2.Freeze My Love
<MC>
3.SOUL LOVE
4.グロリアス
5.STAY TUNED
<MC>
6.Route 5 Bayshore Line(仮)
7.summer FM
GLAYメドレー CASE OF HISASHI
8.neuromancer
~Cynical
~アイ
~GIANT STRONG FAUST SUPER STAR
HISASHI SOLO
9.20th Century Boy
~Rhapsody
~サバイバル
~Beat it
~Walk This Way
~Bad Feelin'
~Layla
~ROCKET DIVE!!
10.VIVA VIVA VIVA
GLAYメドレー CASE OF TERU
11.Lock on you
~BACK-UP
~BLAST
~Little Lovebirds
~週末のBaby talk
<MC>
12.May Fair
13.生きてく強さ
14.ビリビリクラッシュメン
GLAYメドレー CASE OF JIRO
15.BUGS IN MY HEAD
~mister popcorn
~Ruby's Blanket
~AMERICAN INNOVATION
~THE BIRTHDAY GIRL
16.SHUTTER SPEEDSのテーマ
17.ACID HEAD
[ENCORE]
1.I'm in Love
GLAYメドレー CASE OF TAURO
2.Winter,Again
~口唇
~誘惑
~サバイバル
~HOWEVER
3.Bible
さーて、16時半の開演を15分程おしてHOTEL GLAYがオープン!!
1曲目からノリノリで手振りもやってたんですけど、
時々フラフラと目眩が・・・・
あれ?俺ももう年で体力なくなったんかなって思ったけどそうではない。
明らかに飲み過ぎですわ(^^;)
あかん、このアルコール摂取量で、激しく動くとめっちゃやばい。
ヘッドバンキングで激しくのろうとすると、完全に倒れるわってな案配。
とりあえず自身の動きをセーブしつつ、アルコールが汗で流れて、
放出されるのを待ちます。
ライブ自体の感想は、まあこういう大イベントやから定番曲ばかりですね。

ですので、GLAYをシングルしか知らないとか、
そういうファン層に受ける構成やと思います。
私が今回よかったのはHISASHIのソロ。
(セットリスト9曲目ね)
布袋さんのギターで「Bad Feelin'」弾いたり、
途中で、髪の毛を半分ピンクに染めて、そっからhideの「ROCKET DIVE!!」を熱唱。
いやー面白かった!!
アンコール曲が終わったのは20時過ぎておりました。
3時間半に及ぶライブ。
いつ見ても思うのは、その合間、合間に全く手抜きがないのがGLAYはすごい。
普通こんだけ長ければ、途中、映像挟んでそっち見せておくとかするでしょ。
次から次に、曲、曲、MC、曲、曲って繋げていくもんな~
それに今回、私らみたいなスタンド後方の人間でも楽しめるセットにしてました。
アリーナの後ろにサブステージを作り、そこでの演奏も4,5曲やったし、
「生きてく強さ」ではクレーンにのって、スタンド客席の方まで。
アリーナを取り囲むように360度ある花道も存分に走り回り、体力もホンマすごい。
最後、アルコールは汗で抜けきったんですけど、
お茶一本ではライブ中水分補給に全く足りず、かるーい脱水症状に。

はーい、地下鉄長居駅のすぐ近くにある「ジャンカラ」に、緊急避難。
その日、GLAYが演った曲縛りカラオケをやりました。
さすがに、アルコールを飲める体力は残っておらず、炭酸ジュース系をがぶ飲み。

部屋のエアコンも20度設定にして、水分補給もばっちし、
最初はヘロヘロになりながら歌っていましたが、後半はみるみるうちに回復。
最後は「I'm in Love」の大合唱で〆
22時半過ぎに、私の夏の大イベントも終幕いたしました。
GLAYの夏イベントはいつも大満足なんですけど、今回も抜け殻のようになりましたね。
次の日、日曜は一歩も家から外に出たくない病に。
さすがに40超えての、夏の炎天下、GLAYライブはきつい、
おっちゃんの年になってきたな。
次の夏のイベントは、2014年に東北でやるの発表されましたね。
その時に自身の周りの環境がどう変わっているか??
さあ、もっともっと自分を変えていくぞ!!
そして今回のライブのテーマでもあった「自分で夢を掴む!!」
目次へ戻る