山陰を横断中!「道の駅願成就温泉~島根益田・浜田~道の駅サンピコごうつ」(九州からの帰り山陰横断車中泊旅12日目)2011年4月
雨が降ったのは、休息デーと定めた九州熊本での6日目だけですからね。
なかなかの晴れ男ぶりを発揮しております(^^)
まずは山口・島根山中の温泉を3つほどはしごしましょう。

錦パレスホテル(山口岩国)の記事はこちらで。

むいかいち温泉 ゆ・ら・ら(島根)道の駅の記事はこちらで。

大谷温泉 かじか荘(島根県益田市)の記事はこちらで。
そして念願であった太田和彦さんご推薦「日本一名居酒屋」へ!

田吾作(島根県益田市)のランチ記事はこちらへ。
この日は日本海沿いを東へ向かっていきます。

日本海は今回の旅で見たどの海よりも荒々しい。
いかにも男の海ってイメージですね。
「兄弟船」を思わず、口ずさみそうになりました(^^;)
この日は、夕ご飯まで、昼間2時間ほど時間が空きました。

道の駅「ゆうひパーク浜田」で休息をとります。
この旅で、後部シートはずっとフラットにしたまんま、
布団も引きっぱなしでしたので、すぐにゴロリといけます。
なので、寝不足を感じたことはあまりなかったですね。
夕日の時間になると、とても綺麗みたいです。
もうちょい滞在したらよかったかな。
けど、その日の車中泊地に早く着いて、ゆったりしたいです。
道の駅へ向かう前に、晩御飯は評判のええ回転寿司へ。

回転寿司 すし蔵 浜田本店の記事はこちらへ。
最後の仕上げ湯はこちらで。

共同湯 御前湯(有福温泉)の記事はこちらで。
ってな訳で、その日の最終ポイントに到着。

この旅最後の車中泊地、道の駅「サンピコごうつ」です。
こちら国道9号線の車の行き来の激しい所にあり、
車中泊車も結構ありました。
それに24時間営業のコンビニが併設されているのも便利。
トイレも綺麗で、なかなか快適な道の駅ですね。
で、この旅最後の宿泊となりましたが、
もっと長く旅を続けるには、工夫が必要と思い返していました。
車内の居住性、そして1日の移動距離、立ち寄り処・・・
ま、明日、帰ったら、少しずつその改善点を書き綴ろうかなと思います。
では、おやすみなさいzzz
目次へ戻る