さらば九州、ただいま本州!「万葉の湯~北九州~関門海峡~山口長門・萩~道の駅願成就温泉」(九州からの帰り山陰横断車中泊旅11日目)2011年4月
ちょっと駆け足気味で廻った九州ですけど、
色々と思い出を作れたと思います。
これからは本州に戻って、山陰を西から東へ横断して関西へ帰ろうかなと。
普段、九州から帰る時でも、急いで帰りますから、
山陽自動車道で一気に走り抜けますからね。
その前に最後の九州を楽しみつつ、博多から小倉へ向かいましょうか。
まずは朝の立ち寄り湯です。

脇田温泉 ホテル楠水閣(福岡宮若)湯乃禅の里の記事はこちらで。
ランチには、九州最後のラーメン!

魁龍 小倉本店(福岡北九州)の記事はこちらで。
やっぱり九州の豚骨ラーメンは大好物です(^^)
また、晩御飯は宿泊地近くにええ飲食店がなさそうなので、こちらに購入。

東筑軒 本社(北九州折尾)かしわめしの記事はこちらで。
目の前に本州の姿が。

北九州というと工業地帯。

こういう製鉄所もあります。

工場萌えな人には堪らない風景なんだろな。
さあ、その九州の地にさよならを言う時間が来ました。
また、今度来るのはいつの日になるであろうか。
1年かけて、ゆっくり日本周遊する時期になるかな?
温泉三昧をまた楽しむことにしよう。
九州から本州に渡るのに、こちらを利用しました。
関門海峡フェリー(下関~小倉を結ぶ海上航路)の記事はこちらで。
山口に渡った頃には午後3時も過ぎておりました。
山口の山中にはええ温泉がいくつかありますので、
ちょっと急いで向かうことにします。

共同湯 恩湯(山口県・長門湯本温泉)の記事はこちらで。

阿武川温泉ふれあい会館(山口県萩市)の記事はこちらで。
しかし、この2湯で時間的に限界でしたね。
でも、ぬるめの非常にええ極上湯でした。
その日の車中泊は道の駅「願成就温泉」。

ホント静かな山口県北部の温泉施設が併設されている道の駅です。
ここの温泉もなかなかええってことで、最後に仕上げ湯させてもらいました。

道の駅 願成就温泉の遊湯館記事はこちらで。
九州から続いたこの旅での車中泊も残りあとわずか。
色々と今後工夫して挑む問題点も分かってきました。
日本一周車中泊旅を達成するためにも、改善していきたいですね。
では、ゆっくり休むことにいたしましょう。
目次へ戻る