再び精力的に動くど!2011年年末飲み続けマラソン 東京9泊10日青春18きっぷ旅7日目
前日に休肝日(プラス充分な睡眠)を入れたので、この日はかなり元気!!
朝も8時には目覚め、予定を3分の2も消化しきれていない、
東京街歩きを再開します。
まずは五反田へ。

今回、お昼は大規模な駅近やなく、
こういうちょっと穴場ちっくなとこを狙っていきます。
この日もランチは以下のお店をはしごしました。

ダ・カーポ(五反田)鯛焼きの記事はこちら!

うなぎ料理 よね山(五反田)鰻丼の記事はこちら!
あと、この近辺から戸越銀座近辺へ歩くと、
黒湯のええ銭湯がいくつもあるんですよ。
この旅で一番、降り立った駅かな(^^)
ここの温泉が今回の東京旅では一番よかったですね。

武蔵小山温泉 清水湯の記事はこちら!
その後は、今回の旅で一番行きたかった街、吉祥寺へ。

東京で住みたい町ナンバー1になったとこらしいんですよね。
今まで、1回も来た事なかったんで、興味あったんですよ。
あ、その前に荻窪で下車して、ホテルでの晩酌用にこんなのを買いました。

ホームメイドソーセージ・フランクフルト 本店(西荻窪)の記事はこちら!
確かに面白い街。

商店街の路地に入っていっても私が好きそうな店がいっぱい。
駅前も活気があるし、こりゃ色々楽しめそうやな。
ひとまずはテイクアウト品から攻めてみます。

ミートショップ サトウ 吉祥寺店 メンチカツの記事はこちら!
また大衆酒場を多い町でもあるんですね。
この街で夕方早い時間から呑み始めたんですけど、
立ち飲みでご常連さんに絡まれ・・・いや話しかけられ(^^;)


いせや総本店(吉祥寺)焼鳥・大衆酒場・立ち飲みの記事はこちら!
なんやかんやしゃべっていたら、あっちゅう間に時間過ぎてく。
ホントは別の地にはしごしようと思ってたのに、全然でけへん結果に。
ただ、もう1軒はとこちらのお店に向かいます。

もつ焼き専門店 カッパ(吉祥寺)大衆酒場の記事はこちら!
呑むのは結構な量を東京に来てから飲んでるんやけど、
その呑み屋の店舗数をのばせてへんな~
東京の酒場は行きたいところだらけなだけに、ちょっと欲求不満です。
飲むのはそこそこに、今回の攻略ポイントである蕎麦もいっときましょう。
こういうのでしたら、お腹いっぱいでもすっと入りますし。

そば処 信州屋 新宿南口店 蕎麦の記事はこちら!
もう明日辺りからは年末休みに入ってるとこ多いし、
どうなることやら・・・
がんばって町歩きを精力的に展開できるのもわずか!!
目次へ戻る