1日目は10時間費やして、いざ東京へ!2011年年末飲み続けマラソン 東京9泊10日青春18きっぷ旅1日目
この日本をもっと元気付けるために、私も5月に東北へ向かいました。
素晴らしい観光地が存在する東北の各地。
近い将来、またこの地を再訪しようと決意した次第です。
そしてその年の年末・・・
向かうはやはり東日本。
前回の東日本応援旅では、東京近郊に全く向かわなかったので、
じっくり東京の街を歩く旅にでもしようかと思い立つ。
まあ、時間もあるし、ゆっくり向かいましょうかと利用した交通手段は?

は、は(^^)
私の定番、「青春18きっぷ」。
大阪を朝7時過ぎに出発して向かいます。
まずは降り立った地は?

3時間程度の時間を費やし、名古屋へ。
着いたのは11時半くらいで、ちょうどお昼時なんですね。
名古屋駅の周りは飲食店も多いし、ここでランチタイム。

スパゲティハウス チャオ[spaghettihouse ciao]第5堀内ビル店の記事はこちら!
お腹も満たしたところで、元気も回復♪
その後の時刻表をにらめっこすると、
東京には19時過ぎに到着できることが判明。
ならば、ちょうど晩飯時に到着できるなってことで一気に向かおうと頑張りました。
その日の宿泊地、御徒町までやってきました。
ただ、今後、青春18きっぷを使って東京まで行こうと思っておられる方。
浜松~熱海間が相当にしんどいです。
この区間をいかに我慢できるかですね。
1回やってダメっぽそうでしたら、この区間のみ、
新幹線でショートカットすべきです。
一旦、宿泊先に荷物を置くことにします。
私は大浴場のお風呂大好き人間なので、こういう都心での宿泊地は必ずカプセルホテル。

サウナ&カプセルホテル ダンディ(御徒町)の記事はこちら!
その日の晩は、回転寿司&立ち飲み1軒で、軽く晩酌。

もり一 田端駅前店 回転寿司の記事はこちら!

立飲み たきおか(上野)の記事はこちら!
しかし、これはその後のジャブ程度、まさに飲みマラソンの前哨戦であった。
2日目以降どうなるのか???
目次へ戻る