長崎行脚B級グルメと温泉「道の駅太良~小浜温泉~雲仙温泉~回転寿司~佐世保バーガー~道の駅鷹ら島」(九州一周車中泊旅9日目)2011年7月
私は天候運がよくって、外で活動するときに雨に遭遇することは、ほぼありません。
有明海も非常に穏やかです。

その後はずっと南下、小浜温泉に向かいました。

街のあちこちから煙が噴き出しています。
この光景は大分別府に似ていますね。
まずはここで朝ごはんにしました。
前日に佐賀の美味しいパン屋さんで買っていたんですね。

石窯パン工房くすくすの記事はこちらで。
海も綺麗だ。

今回の旅も山の景色、海の景色を堪能させてもらってます。
この小浜温泉では2つの温泉をはしご。

波の湯 茜の記事はこちらで。

伊勢屋旅館の記事はこちらで。
その後は雲仙へ登って行きます。

雲仙地獄です。

こういうのを見ると、ここの泉質味わいたいって思いますよね。
すぐ近くのホテルの日帰り入浴を楽しみました。

富貴屋の記事はこちらで。
しかし、この泉質の醍醐味を味わうには、こちらの共同湯が一番です。
長崎、雲仙小地獄温泉館の記事はこちら!
雲仙から小浜温泉で下る途中に、こんな施設があり寄ってみました。
雲仙大仏 いのりの里(長崎県雲仙市)の記事はこちらで。
その後は諫早でランチで回転寿司を。
ここの寿司は安くて、今回の九州旅ナンバー1のCPを誇りましたね。

回転寿司 若竹丸 諫早店の記事はこちらで。
その後は佐世保へ。
晩御飯用に佐世保バーガーをテイクアウトしました。
![ログキット[LOG KIT]](logkit5.jpg)
ログキット[LOG KIT] 佐世保本店の記事はこちらで。

ヒカリ スペシャルバーガーの記事はこちらで。
(食ってばっかりやな・・・)
最後の仕上げ湯はこちらで。

世知原温泉くにみの湯 山暖簾の記事はこちらで。
そして、今日の車中泊は道の駅「鷹ら島」。

鷹島肥前大橋の袂にあり、松浦市鷹島の玄関口にあります。
この大橋は2009年4月に出来たところで、それまではこの鷹島は離島やったんですね。
フェリーで行き来していた時は不便やったやろな。
この道の駅も出来て1年ほどで非常に綺麗でした。
しかし、平日の夜に車中泊する車もなく、
ポツンと1台でちょっと怖かったです。
旅も後半にさしかかってきました。
前半はオーバーペースで飛ばしすぎたけど、
この頃は自身のペース配分もだいぶ分かってきて、
いつかは九州一周だけではなく、日本一周するつもりでいますが、
そのええ前哨戦になった旅やと思います。
さあ、明日は福岡博多に上陸だ。
おやすみなさい・・・
目次へ戻る