佐賀県をうろうろと「道の駅久留米~佐賀市~武雄市~鹿島市~道の駅太良」(九州一周車中泊旅8日目)2011年4月
この辺で中だるみするんですよね。
先に進むべきなんでしょうが、
私の場合、いちいち車から降りるのも面倒になって、
一気に走り抜けちゃう性分なんですよ。
せっかく旅行に来ているのにそれはもったいない。
ってな訳でその日は佐賀県中部~南部のみで過ごすことにします。
まずは、朝ごはんはこちらでテイクアウトしました。

鶴の堂本舗 肉まんじゅうの記事はこちらで。
そして昼ごはんはちょっと豪勢に「佐賀牛」です♪

佐賀牛レストラン季楽 本店の記事はこちらで。
温泉はしごも巡る気力もなく、この日は2湯のみ。

スーパー銭湯 大町温泉 ひじり乃湯の記事はこちらで。

スーパー銭湯 ひぜん祐徳温泉 宝乃湯の記事はこちらで。
武雄にやってきました、ちょうど夕方あたりです。

お昼は後半の行程を再度練り直すためにネットカフェに滞在してたら、
知らん間に時間が経ってました。
山に夕日が沈んでく~

この旅で一番実りのない1日だったかなと思います。
夕ご飯は、ちゃんぽんの老舗店にて。

井手ちゃんぽん 本店の記事はこちらで。
その後、長崎県に入ります。

その日、車中泊地と定めたのは道の駅「太良」。
比較的新しい施設です。
トイレも綺麗でしたけど、ここで車中泊する車は皆無?
日曜の夜は閑散としたもんでした。
夕波の有明海。

遠浅の海がなんだか寂しげですね。
前半は一日5つも6つも温泉施設に入っていましたが、この日は2つ。
前半がオーバーペース過ぎました。
温泉はしごも5日くらいが限界ですね。
温泉は、朝、昼、夕の3つくらいが長旅では適当と、
この日は考えさせられた1日でした。
目次へ戻る