高速1000円にて大阪~小倉を夜中に走破!「吉備SA~下松SA~別府地獄めぐり~道の駅ながゆ温泉」(九州一周車中泊旅1日目)2011年4月
なので、しっかり夜の防寒対策を施せば、連泊も可能。
ってなわけで、進路を西へ、自由気ままな旅にでかけました。
まずは、今は中止になった、休日高速1000円を利用して、
日付が変わった頃合い、西宮北ICから山陽自動車道で西へ向かいます。
1つ目の休憩ポイントは、岡山県の吉備サービスエリア。

そのスナックコーナーの券売機。

こういうSA,PAではご当地グルメを堪能できますので、
B級グルメ好きな私としては、こういうの眺めるのが好き。
ここでは桃を使ったものが多いですね。
また桃太郎バーガー(580円)ってのも気になりました。
で、以前に、津山ラーメン(700円)は堪能したことあります。
吉備サービスエリア「津山ラーメン」の記事はこちら!
レストランの店頭サンプルもこんな感じで。

2つ目の休憩ポイントは、山口県の下松サービスエリア。

そのスナックコーナー。

こちらの施設はウェスタン調にイメージされていますね。
スナックコーナーメニュー左。

そして右。

うーん・・・あんまり特徴ないかな・・・
ここで一旦、ガソリンを補給しました。
小倉南ICを降りてからは南下、一路、温泉王国大分を目指します。
到着後、すぐに頭をすっきりさせるため温泉へ。

風の郷(山香温泉)の記事はこちらで。
本来の一番目的であった温泉はしごを楽しむぞい♪

共同湯 地獄原温泉(鉄輪温泉)の記事はこちらで。

庄内の里 庄内温泉(由布市)の記事はこちらで。
これで4年連続、別府にやって来ているな~(^^)

温泉に泉質のよさを望む私としては、
別府の街が最高に魅力的なんですよね。
将来、やっぱり別府に住もうかな。
短期滞在でもええから、1ヶ月くらいおりたいですね。
大分市内へ移動し、大阪出発後、全くなんも食ってなかったので昼飯を。
![冷麺・温麺 芳華[ホウカ]](houka_reimen4.jpg)
冷麺・温麺 芳華[ホウカ]の記事はこちら!

豊後からあげ物語(大分高松店)唐揚げ弁当の記事はこちら!
お腹すいてたんで、グルメもはしごしちゃいました(^^;)
お腹がいっぱいになった後は、温泉に再び入浴し、車の中で仮眠。

おおいた温泉物語 三川の湯の記事はこちら!
さすがに、徹夜運転して来ましたから、この辺で眠気が限界でした。
この後は竹田市の道の駅へ向かうため、その前に夕ご飯を。

麺堂 香 高城店 とんこつラーメン+半チャーハンセットの記事はこちらで。
俺・・・よく食うな~
その日の車中泊地として定めたのは、道の駅「ながゆ温泉」

次の日は、大分山中の温泉を堪能するため、
こちらをまず出発拠点にしました。
で、こちらの施設、トイレが綺麗なんですよ。
便座は温かく、ウォシュレットです。
やっぱりですね、トイレの汚いところではあまり車中泊はしたくないです。
で、長湯温泉の泉質はさすがですから、さらに2つ温泉を。

長湯温泉療養文化館 御前湯の記事はこちらで。

無料混浴露天 ガニ湯の記事はこちらで。
この日は6つの温泉はしごしてますから、ええ調子ですね♪
1日目が終了しましたが、ほぼ予定通り。
今回の旅は温泉めぐりが主流ですが、明日が一番ハードに予定を組んでいます。
早々に寝ることにいたしましょう、おやすみなさいzzz
この日の走行記録。
大阪~西宮北IC~山陽自動車道~小倉南IC~別府~大分~長湯温泉
目次へ戻る