豚丼とモール泉 北海道富良野~帯広~道の駅「おとふけ」(東日本応援北海道一周車中泊旅32日目)2011年6月
自然の風景も大好きやけど、都会生まれの都会育ちなもんで、
大都会の便利さなしではよう生きていけない私です。
将来、田舎暮らしなんて、絶対でけへんやろな。
ってなわけで帯広駅前に、昼前に到着しました。
まずは帯広名物を食わなきゃね。

豚丼です。
一番人気の行列店にお邪魔しました。
私にはもっと炭火の香りのついた豚肉が好きかな。
安いのは安かったけどね。
ぶた丼のとん田(豚丼)の記事はこちらで。
そして、この近辺はちょっと特殊な泉質。

モール泉と言って、コーラ色をした温泉です。
この源泉かけ流しを堪能できる温泉が幕別にあるので、
こちらでゆっくり午後の時間を過ごしました。
スーパー健康ランド 華のゆ 幕別の記事はこちらで。
車中泊の道の駅に行く前に晩飯にしましょう。

インデアン 札内店(カレーライス)の記事はこちらで。
そして、この日の車中泊は道の駅「おとふけ」

帯広の市街地から車で、わずか10分程度のところにある道の駅です。
なので相当な車中泊の車で賑わっておりました。
それに北海道はキャンピングカー率が非常に高いので、
キャンピングカー同士が並ぶと、車の横幅ぎりぎりですね。
帯広に移動してきてあまり動いておりません。
その訳は?
次回へ続きます。
目次へ戻る