北海道一の人気温泉地へ 北海道洞爺湖~北湯沢~室蘭~登別「桜坂さわやかトイレ駐車場」(東日本応援北海道一周車中泊旅30日目)2011年6月
朝からハーフバイキングやってますんで、たっぷり昼食分もいただきます。

洞爺湖温泉 洞爺山水ホテル 和風 朝食編の記事はこちらで。
洞爺湖の宿を出発。
この日は温泉三昧を目指します。
(っていっつも温泉ばっかりやんって声も聞こえてきますが・・・)
その前に昭和新山(トップ写真)へ立ち寄りましょう。
山の岩肌からはモクモクと煙が噴き出していて、
まさに今、出来たばかりの山って感じです。
その後は北湯沢へ。

この川べりで入る露天風呂は最高ですよ。
もうちょい天気よければってとこですが。
北湯沢温泉 御宿かわせみ(北海道伊達市)の記事はこちらで。
峠を越えて、登別へ向かいます。

遠くに洞爺湖を望みます。
この辺りから天候もよくなってきました。

とりあえず、登別の泉質のよさを一つ味わいましょうか。

登別石水亭(ホテル)の記事はこちらで。
登別~室蘭の海岸線。

どうです?ええ天気になってきてるでしょ。
しかし、ここでアクシデント・・・
走行中に「バチン!」と電気がショートするような音。
何?何?何が起こったん??って、
フロントガラスを見ると、ダンプの跳ね石が見事に命中。
弾丸の跡のような傷がついてました。
とりえず、この旅終わるまでは、放置して走り続けることにします。
室蘭で昼食をとります。

喫茶・お食事のできる工芸工房 ブロートン、母恋めしの記事はこちら。
さーて、大好きな温泉地、登別に戻ろうっと。
登別は、北海道一の人気温泉地。

今回の旅で、いろんな温泉地を巡りましたが、
ここまで観光客で賑わっている温泉地は他にありませんでした。
まるで、ここだけが震災の影響なんて蚊帳の外って感じ。
その中でも一番、豪華で人気のある温泉宿に行きましょうか(^^)

第一滝本館(ホテル)の記事はこちらで。
晩御飯もこちらのホテル内で食べました。

ラーメン味自慢(登別第一滝本館)味噌らーめんの記事はこちらで。
その日の車中泊地は、国道36号と登別温泉街の中間にあります。

「桜坂さわやかトイレ駐車場」。
道の駅ではありませんので、こじんまりした駐車場ですが、
きちんとトイレもついており、登別を拠点にするときに便利です。
6月、夜寝るときは、まだまだ寒いですね。
今日も、布団に包まって、ゆっくり寝ることにしましょう。
目次へ戻る