極上のうに丼とオロロンライン 北海道旭川~羽幌~留萌~札幌「道路情報館」(東日本応援北海道一周車中泊旅46日目)2011年6月
その目的は2つありました。
まず「HO」に掲載されている温泉パスポートがついている施設が、
この地域に3つ固まっていたので、その温泉を堪能。
そしてもう一つは、今回の旅で1回も外食していない大好物!
(スーパーで買っては食べたんですけどね)
うに丼を食べるのが一番の目的です!!
オロロンラインに辿り着くも、天候はすっきりしません。

もうちょい晴れていたら、綺麗な日本海なんですけどね。
それに波が荒いです。
風が強いので、風力発電の風車だらけです。

これだけ狭い地域に、密集しているのは、
日本全国でもここだけでしょう。
この日も、温泉はしごを精力的に続けました。

はぼろ温泉 サンセットプラザ(北海道羽幌町)の記事はこちらで。

とままえ温泉 ふわっと(北海道苫前町 道の駅「風Wとままえ」)の記事はこちらで。

ホテル神居岩(北海道留萌市)皇源薬湯の記事はこちらで。
そして、一番の目的やったトップ写真のウニ丼!
綺麗なバフンウニがたんまりとのっています。
これいくらやと思います?
なんと1600円!!!
他の店やと、2500円は確実にとるでしょうね。
ちょうど7月の初旬のシーズンに行けたので、ええの食えました。
この旅で一番うまいと思える食事でした。

北のにしん屋さん(苫前郡羽幌町)ウニ丼の詳しい記事はこちらで。
留萌からはずっと海岸線を南下してきて、札幌市街地経由こちらへ。

北海道一番の大都市「札幌」に到着しました。
ただ、札幌の市街地は車中泊しようにも、全くそんな施設ありません。
なので、定山渓へ向かって、南の方に走るとあるのがこの「道路情報館」。
道の駅のように24時間トイレが使える、ドライバーの為の休憩施設です。
あ、晩御飯はこちらでカレーを食べましたよ。

カリーハウス コロンボ(JR札幌駅)の記事はこちらで。
本格的な札幌観光は、また明日より・・・
では、おやすみなさいませzzz
目次へ戻る