久しぶりの温泉はしご5軒 北海道天人峡~芦別温泉~歌志内~新十勝川~滝川~北竜~道の駅「あさひかわ」(東日本応援北海道一周車中泊旅45日目)2011年6月
雨は降ることはなさそうです。
旭川周辺をこの日は巡る予定。
なぜならば、東日本応援車中泊旅41日目で購入した、
北海道地方情報誌「HO」に掲載されている温泉パスポートが、
集中的にこの地域に5箇所あるんです。
というわけで、温泉はしご三昧といきましょうか。
その温泉はしごの前に、ホテルの朝食バイキングでしっかり腹ごしらえ。

天人峡温泉 天人閣 朝食バイキング編はこちらで。
途中、芦別にこんなの出現!

めっちゃでかい!
非常に大きい大観音像です。
「北海道大観音」って言うんだそうな。

全長88mとのこと。
まあ、拝観料払ってまで見るような信心深い私ではないので、
遠巻きに撮影。
短期の旅行ではよくやる温泉はしご。
せっかく遠くまで来たからには、あれもこれもって欲張ります。
しかし、今回の長期旅行では毎日毎日それは続けられません。
まあ、お金もかかるし、飽きてくるんですね。
なので、この日のように5軒巡るのは久しぶりでした。
朝食をバイキングで腹いっぱい食べたのもあり、昼飯も食わなかった。
この日、巡った温泉5件は以下の通りです。

芦別温泉 スターライトホテルの記事はこちらで。

うたしないチロルの湯(歌志内市)の記事はこちらで。

ホテルグリーンパークしんとつかわ(新十津川町)の記事はこちらで。

滝川ふれ愛の里(滝川市)の記事はこちらで。

サンフラワーパークホテル(道の駅サンフラワー北竜)の記事はこちらで。
ぐるっと巡って来て、最後に辿り着いたのは道の駅「あさひかわ」。

北海道でこれほどまでに大都会にある道の駅は他にないでしょう。
なので、その車中泊率はとてつもなく高い。
もう隙間なくびっしり車が詰まっていて、
夜遅くにここに着いたら停める場所ないのではないでしょうか。
その割りに、トイレがしょぼいんよな~
朝、とんでもない大混雑でした。
鍵閉めんで、大やってるおっさんもおるし・・・
ただ、隣に大きなショッピングセンターもあるので、
非常に便利やと思います。
温泉めぐりに疲れたので、この日の晩御飯は隣のスーパーで買い、車の中で。

おがわの生うにと、寿司9貫(北海道旭川コープさっぽろ)の記事はこちらで
(まあ、一旦停めた場所を放棄したくなかったのもある)
夜、暗くなって、車の中で飯食うのが、一番侘しい。
寂しがりやの私なので、この点、車中泊の一番嫌なとこですね。
目次へ戻る