日本最東端に到達! 北海道釧路~ノシャップ岬~道の駅「知床・らうす」(東日本応援北海道一周車中泊旅36日目)2011年6月
ホテルの朝食バイキングで腹いっぱい食べますぜ!
なんせ、いくらまで食べ放題ですもん。

天然温泉 幣舞の湯 ラビスタ釧路川(ドーミーインチェーン)朝食バイキング編はこちらで。
さすがに食い過ぎ・・・
昼飯も喉を通らなそうな状態やったので、ひたすら走りきるつもり。
まず、目指すは日本最東端のノシャップ岬です。
しかし・・・カーナビがおかしい。

釧路から厚岸、そして根室を経由して行くんですから、
なんでこんなまわり道をいかなあかんの?
距離優先、一般優先と色々とルートを変えてみても一緒。
こんなの無視して、ずんずん東へ突き進みます。
すると途中で、正規のルートに修正し直しました。
その距離差はなんと60kmもありました。
時折、このカーナビ、こういうバカやるんですよね。
昼過ぎに本土最東端に到達。
天気は悪かったですね~
うまくいくと国後島見えるかな~と思ったが駄目。

晴れたら、この先にでも見えるのにな。
雨もぱらぱら降り出してきたし、先を急ぐことに。
野付半島でとりあえず立ち寄り湯を経由。

銭湯 野付温泉 浜の湯(別海町)の記事はこちらで。
今度はずんずん北へ進みます。
夕方にこちらに到着。

道の駅「知床・らうす」です。
この時期6月の知床半島は気持ちのええ観光シーズンですね。
この日はあいにくの小雨でしたけど、
夕方、お土産物屋さんも賑わってました。
晩飯はここで食おうかなとも思ったんですけど・・・

お値段はお高めでしたし、やめました。
なので、久々のコンビニ弁当・・・

チキンカツカレー&カレーピラフ(セイコーマート[Seicomart])の記事はこちらで。
しかし、ここのトイレは館内にあって暖かい、それに綺麗。
そりゃ、この場所で、冬に外のトイレはいややな~
今回の旅で一番遠くまで到達。
神戸からじわじわ走り続けて、36日目。
走行メーターは5000キロ弱を表示しています。
たいしてトラブルもなく走り続けている愛車に感謝。
帰ったら、ホント大掃除してピカピカにしてやるからね♪
目次へ戻る