花便り 下呂温泉 1泊2日温泉巡り旅(2010年4月)
どこぞに旅にでようかと考えると、やはり桜が綺麗に見える山がいいですね。
山間の温泉地となると、頭に浮かんだのは下呂温泉。
桜見物も兼ねて行ってきました。
上の写真のような感じで、どこ車で走っていても、桜が満開でした。
さすがの温泉地。

歩いていると、こういう足湯施設がちらほらあります。
足湯をしながらのカフェもありましたので、こちらで朝ご飯がわりです。

下呂温泉足湯の里 ゆあみ屋の記事はこちら!
飲泉できる施設もあります。

なので、ここは完全な源泉そのままです。
その泉温は結構熱めでした。
少し離れた場所に、温泉博士の無料入浴手形を使える施設があったので向かいます。

美輝の里 スパー美輝(南飛騨馬瀬川温泉)の記事はこちら!
下呂温泉の街並み。

昔ながらの温泉街です。
中には。。。

「ヌードショウ」
男性ならば興味惹かれるのではないでしょうか(^^)
今もやっているのかは確認できず・・・
お昼ごはんはこちらで下呂の郷土料理をいただきました。

郷土料理 山びこ(下呂温泉)の記事はこちら!
下呂のホテルの温泉はこちらで堪能。

湯めぐり手形(1200円)です。
これで温泉街の3つのホテルを日帰り入浴で利用できます。(指定されたホテル、時間帯に限る)
以下の3つの温泉を巡りました。

下呂観光ホテル本館の記事はこちら!

紗々羅の記事はこちら!

吉泉館 竹翠亭の記事はこちら!
宿泊はちょっと下呂の温泉街から離れたこちらを予約してました。

ホテルパストールの記事はこちら!
夜ご飯はちょこっとカレーのサービスも。

ホテルパストール ロマランのカレー記事はこちら!
夜桜も堪能。

晩酌用のお寿司をこちらで購入いたします。

活き魚回転寿司 魚鮮 下呂店の記事はこちら!
翌日は、岐阜の中心部へ・・・
この辺りは鰻の名店が多いですから、鰻好きな私はやっぱりうなぎ♪
![鰻[うなぎ] しげ吉](shigeyosi05.jpg)
鰻[うなぎ] しげ吉(岐阜・関市)の記事はこちら!
最後、温泉博士の無料入浴手形を利用するため、三重経由にて以下の2施設に寄りました。

青山リゾート 香楽の湯の記事はこちら!

ヒルホテル サンピア伊賀の記事はこちら!
桜と温泉巡り・・・1泊2日にすれば、相当濃厚に廻りましたね。
今回も充実した旅でした。