東京アラカルトグルメ、青春18きっぷ旅(1日目)大阪からいざ東京立ち呑みへ!(2008年8月)
2008年の夏も、仕事はまとまった夏休みが取れました。
昨年も東京へ行っているのだが、今年も計画したのは東京グルメ巡り。
そのために、わざわざお盆休みの時期に休みは取らずに、
その前の週で取ることに決定。
昨年と同じく、交通費節約で、青春18きっぷにて向かいます。
お昼は名古屋に到着。
大好物、ひつまぶしを外すことはできないなと、
途中下車して、駅前の鰻屋さんを訪問しました。
![鰻ひつまぶし ○や[まるや]本店](maruyahonten5.jpg)
鰻ひつまぶし ○や[まるや]本店の記事はこちら!
その後はノンストップで、東京へ向かいます。
到着したのは17時前でした。
しかし、やっぱ、豊橋~熱海の静岡間はかなりつらい・・・
熱海着いた時にはへとへとで、
もう18きっぷで東京なんか行かないって思ってましたもん(^^;)
まずは、この日は新橋で一人酒を楽しむことに。
立ち呑みでぐっといきましょう。

立ち飲み ぼんそわ(東京新橋)の記事はこちら!
次に、豚生レバー(トップ写真)が気になっていたこちらのお店へ。
大衆酒場 ニコニコ食堂(東京新橋)の記事はこちら!
そして、新橋最高峰の立ち飲みと名高いこちらのお店です。

立ち飲み 竜馬(東京新橋)の記事はこちら!
やっぱ、新橋はサラリーマンの憩いの場ですね。
わいわいやれる安い酒場がいっぱいあるわ。
ただ、それ故、一人酒はちょっと寂しいもんがありますけど。
長旅の疲れもあったので、これにて今回宿泊の宿へ。
以前にも泊まったホテルです。
カプセルホテルでは東京一と思っております。

グリーンプラザ新宿カプセルホテル(東京新宿)
東京滞在を長くしたかったので、1日で一気に大阪から移動してきましたが、
18きっぷ普通電車移動はもうちょい気の紛らわし方考えないと。
時間を有効的に使うという意味からも、新幹線移動する区間を考慮すべきか?
では、今日はぐっすり眠らせていただきます、おやすみなさいzzz