横浜中華と東京呑みをいよいよ開始!東京酒場を堪能、青春18きっぷ旅(2007年8月13日)清水~横浜~東京
マッサージチェアで、体を揉みほぐした後、
お昼には東京方面に辿り着くため、清水を出発です。
朝の海~♪

太平洋も非常に綺麗にキラキラ輝いています。

富士山までは見えずに残念・・・
駿河健康ランドの最寄り駅は「興津駅」

ここが今日の青春18きっぷ旅の出発地点です。
ただ、ここから「熱海」までは各駅の普通電車なので、
結構最初から過酷になりました、ずっと座れたからよかったけどね。
そして、まず目指したのがここ。

そう、辛いもの好きな私は、横浜「中華街」で四川ランチを食うのが目的です。
そこで目指したのが四川料理の「京華樓」に向かいます。

「京華樓」刀削麺の記事はこちら。
まだちょっとホテルのチェックインまで時間があったので、
今回危惧してたことを確かめることにした。
大井町や、有楽町、新橋あたりで18きっぷの特権であちこち降りて巡る。
なぜ?
今回巡る予定にしている酒場がお盆休みになっていないか確認である。
清水「かねだ食堂」も営業日にも関わらず休みやったからね。
すると、どこもかしこも張り紙だらけ・・・16日まで休みますやら、
18日まで休みますやら・・・
やはり訪れる時期を完全に見誤ったなと後悔・・・
そして失意の中、今後どう予定を組み直そうか考えつつ、新宿に到着。

今日の宿は「グリーンプラザ新宿」です。
ここのカプセルがネット特典で2600円で泊れたのでここにしました。

「グリーンプラザ新宿カプセルホテル」の記事はこちら!
その後、連れと17時に合流。
とりあえず今回行こうと調べてきた店にかたっぱしから電話いれて、
その日やっている店を探す。
そんな中、1軒目行ったのがここ。

「魚三酒場 常盤店」の記事はこちら。
2軒目はJR田端駅で降りて目指すはここ。

「神谷酒場」の記事はこちら!
まだ呑み足らないなってことで、JR赤羽駅に移動しました。
そしてあと2軒。

「いこい」の記事はこちら。

「まるよし」の記事はこちら!
さすがに完全に酔っ払いました。
泥酔状態でなんとか新宿へ。
方向が全然分からずなんとか人に聞いて、宿泊するカプセルホテルに辿り着きました。
前日がごちゃごちゃ人の出入りの多い健康ランドやったんで、
カプセルとはいえ、個室♪朝までぐっすり寝ましたです。