F1 2006 日本GP 鈴鹿
あとがき(総額旅費用について)
4泊5日でかかった費用はいくらぐらいであったか検証します。
まず観戦券、これは絶対必要ですね。
3日間通し観戦券:9000円
指定席を選択しなければ、金~日の3日間で9000円ですみます。
1日、3000円。
場所取りをしっかりやったので、指定席並みの眺めは、
自由席であっても確保できました。
木曜のピットウォークは当選品ですので、無料で入場。
交通費、駐車場代等・・・
まず高速代&時間を節約しようと思えばなんと言っても名阪国道!
信号なしの国道ですからな~
高速代は阪神高速東線+西名阪で片道1500円の往復3000円。
それにサーキット直営の駐車場へ入れたので、4日間で2000円。
あとガソリン代がリッター8キロとして、5000円
宿泊代は、全て車の中なので、無料。
風呂代は木曜と土曜に、温泉「クアガーデン」「ロックの湯」
に浸かり、2500円。
あと4日間の食費は、夜は自炊で切り抜け、
昼は、サーキット内でB級グルメを堪能しました。
(しかしサーキット内ではそれでも高い・・・)
1日平均、酒代含めて2500円×4日=10000円
トータルかかった費用は。。。。
31500円です!!
いやー4泊5日の旅行なんで、5万は確実超えるだろうと思ったけど、
3万円とはね~
なんと言っても宿代にお金がかかってないのが一番ですな。
それでも今回ステップワゴンでの睡眠はめっちゃ快適でした。
いつも家で寝てるのと同じ睡眠がとれましたです。
まあ10月という、気候的に過ごし易い季節やからこそですけどね。
あと今回グッズ購入を我慢しました。
あちこち見てたら、めっちゃ欲しかったんですけどね。
ただ、ああいうグッズはホントに高い!
というわけで、世界最高峰の贅沢なスポーツ、F1でも、
観戦の仕方次第では、リーズナブルに楽しめるわけです。
まあ、来年は富士なんで、交通費がこの倍はかかるでしょうけど。
って富士へは行く気起こらないな・・・
スーパーアグリが表彰台争いしてくれるくらいに飛躍的に伸びたら、行くでしょうけどね。