F1 2006 日本GP 鈴鹿
5日目 決勝、鈴鹿ラストランのミハエル・シューマッハは?
(まあ誰かにシート剥がされて、奪われてる危険もあるが・・・)、
ってことで帰る準備をしつつ、のーんびり起きました。
その前の晩は1人宴会をする元気もなく早々と寝てしまったので、
気分を盛り上げるため、朝から1人ちゃんこ鍋宴会っす!

鍋がうまい季節になってきましたなあ~
できたら夜空の下でやりたかった。
正午からの20周年記念デモランに併せて、サーキット内へ。



観戦場所は少し足元の部分を前の奴らに奪われていたが、
なんとか私1人は観戦できそう。
でこの日の一番の印象に残ったのは、ドライバーズパレードの前に、
琢磨とミハエルが2人でめっちゃ仲よさげで話してたこと(^^)

ずーーっとクラシックカーに乗り込むまで、しゃべっていました。
この二人ってご存知の方は分かりますよね~
去年のベルギーGPでの頭ポカリです(^^)
まあ、あの件の前から2人は仲いいって、聞いてはいたけど、
あの件後でも、仲直りできてたんですね。
決勝が始まる前に、ビールでも飲んでおこうかと、
ビールに合うアテを物色。
木曜に食べた牛串(500円)は絶対ビールに合わせたかったので、
再度リピート。

あと、ビールに合うアテで安そうな物はっと・・・
ピザーラが出店してるではないか。

ピザいくら? 350円。
なら値段そこそこやしこれだと決める。
「テリヤキチチン」と「ミーとバジル」の2種類あったが、
スパイシーなのが大好きな私は勿論、ミートバジルで。
サラミも好きやしな。

牛串にピザで、500ml缶、2本空けちゃいました(^^)
ビールに合いすぎっ♪
それから本格的に昼飯を食べたい、米が食べたいと思い立つ。
周りを見渡すと、CoCo壱番が出店してるではないか。

ココイチのカレーは大好きなんですよね~
ってなところでココイチのビーフカレー(650円)に決まり。

どうもお店で食べるより、スパイシーさが足りなかったのが残念。
あの辛さを引き立たせる、ふりかけが欲しかったなあ~





決勝結果に関しては、ご存知の通りなんで、
特には書きませんが衝撃の事実を!
ミハエルはエンジンブローでのリタイヤでしたが、
それがもし冷却不足が原因であるとすると、
S字でインダクションポッドに、ビニール袋が吸い込まれるのを私は見ました!!!
世の流れが世代交代の時期だと、運がアロンソに味方したのでしょうか。
鈴鹿はほとんどがミハエル応援のファンばかりでしたが、そのファンの
不注意のゴミが命取りになったとするとね。
特にオーバーテイクもなく、レース展開的にも観てる側にはつまらなかったかな。
まあ現地で見てた分には、その迫力だけで満足でしたけどね。