
芸術好きな方にとって、観光で行くには大人気の島・・・
「直島」をチャリンコで巡っております。
「ジャンボフェリー⇔チャリンコ爆走族」その3記事はこちら!
ただ、そんな島も北側に行くと、裏の顔を見せます。
直島にある、工場地帯にやって来ました。
まず大規模な大きさを誇るのが、こちらの工場。

「三菱マテリアル直島製錬所」です。
銅を中心とした、貴金属の製錬を行っている工場です。
入り組んだパイプとかに、萌える私なので、こんな工場は見ているだけで楽しい♪
但し、ほぼ敷地内、進入禁止ですよね。

なかなか、中のそういったパイプ群を撮ることも難しいです。
あの鉄塔のあるところまで登ればな〜
ただ、無料で休憩できた施設に、この工場の紹介スペースがありました。

全景はこんな感じになっているんですね。
うん、あのクネクネと入り組んだパイプ・・・美しいな〜(^^)
近くのダムみたいなとこには、こんなでっかい濾過器がいくつも。

製錬でできた汚染水を、濾過しているんでしょうね。
もう一つ、工場がありました。

「本荘ケミカル直島工場」。
リチウムイオン電池をメインに作っている、化学工場です。
ここもまあ、中へ進入するわけにいかないですから、外側からより。

右側に写っているでっかいミキサーが、ぐるぐる廻ってるんですよ〜
も〜っ溜まりませぬ♪そのこねくり回されたの食べたいっ!
(はい狂っております^^;)
ま、「直島」に観光で来ても、普通ここには来ないと思います。
工場フェチじゃない人には、絶対つまらんでしょう。
ただ、私は全国のこういった工場群は見て回りたいですね。
特に、工場夜景が撮影できるポイントは抑えていくつもりです。
(コンデジ片手の撮影なので、たいした写真は撮れませんが・・・)

にっぽん全国たのしい船旅(2014-2015)
目次へ戻る
|
|